特許
J-GLOBAL ID:201603010626769876

イヤリングおよびイヤリングの留め具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福井 仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-055691
公開番号(公開出願番号):特開2016-105948
出願日: 2016年03月18日
公開日(公表日): 2016年06月16日
要約:
【課題】耳たぶから脱落しにくく、紛失しにくいイヤリングの提供。【解決手段】イヤリング1は、細長い糸状の金属を湾曲させることによって全体として略U字状に形成された留め具2と、この留め具2における正面側の先端に取り付けられた球状の装飾具3とを備えている。留め具2は、正面側の端部に形成される正面当接部21と、背面側の端部に形成されるとともに、正面当接部21と協働して耳たぶを挟み込む背面当接部22とを備えている。また、留め具2は、正面当接部21および背面当接部22の間に形成された付勢部23を備えている。付勢部23は、耳たぶの左右方向を軸方向とする弦巻ばね状に留め具2を形成することによって、正面当接部21と、背面当接部22とを近接させる方向に付勢する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
耳たぶを前後から挟み込むことによって耳たぶに固定されるイヤリングであって、 耳たぶの正面から下方を通って背面まで至る形状に形成された留め具と、 前記留め具に取り付けられた装飾具とを備え、 前記留め具は、 耳たぶの正面に当接する正面当接部と、 耳たぶの背面に当接するとともに、前記正面当接部と協働して耳たぶを挟み込む背面当接部と、 前記正面当接部および前記背面当接部の間に形成されるとともに、前記正面当接部と、前記背面当接部とを近接させる方向に付勢する付勢部とを備えることを特徴とするイヤリング。
IPC (1件):
A44C 7/00
FI (1件):
A44C7/00 A
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 磁気イヤリング
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-265541   出願人:株式会社古屋貴金属製作所
  • 耳飾り具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-332185   出願人:有限会社富士金属工芸社
  • イヤリング
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-139421   出願人:株式会社ミルク
全件表示

前のページに戻る