特許
J-GLOBAL ID:201603010732063028

液面検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-006342
公開番号(公開出願番号):特開2014-137298
特許番号:特許第5880456号
出願日: 2013年01月17日
公開日(公表日): 2014年07月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 軸方向に沿ってあけられた軸孔(73)を有する回転部材(7)と、 前記軸方向に延びる軸部(79)を有し、該軸部(79)に前記軸孔(73)を嵌合させて、前記回転部材(7)を回動可能に保持する固定部材(77)と、 液体に浮かぶフロート(13)と、 一端側に前記フロート(13)が固定され且つ他端側が前記回転部材(7)に固定され、前記液体の液面の上下動による前記フロート(13)の上下動を前記回転部材(7)の回転運動に変換するアーム(15)と、 前記回転部材(7)に固定され、前記回転部材(7)と一体に、前記軸部(79)の周方向に回転するマグネット(81)と、 前記軸部(79)に、前記マグネット(81)の回転による変位に伴って自身を貫通する磁束の量が変化する検知部(85)が配置され、該検知部(85)からの信号に基づいて、前記マグネット(81)の変位を検出する磁電変換素子(83)と、 を備えた液面検出装置(1)であって、 前記軸方向において、前記回転部材(7)の軸孔(73)の内周面と前記軸部(79)の外周面とが対向する軸受け長さ(D)を設定するとともに、該軸受け長さ(D)内に、前記マグネット(81)と前記検知部(85)とを配置し、 且つ、前記マグネット(81)の磁力の前記軸方向における中心と前記検知部(85)とを、前記軸方向と垂直の同一平面に配置し、 更に、前記軸部(79)の外周面に、前記検知部(85)を球の中心として球状に形成された球状外周部(87)を有するとともに、 前記軸孔(73)の内周面に、前記球状外周部(87)に沿って前記検知部(85)を球の中心として球状に形成された球状内周部(89)を有することを特徴とする液面検出装置。
IPC (1件):
G01F 23/38 ( 200 6.01)
FI (1件):
G01F 23/38
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 液面レベルセンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-001774   出願人:矢崎総業株式会社
  • 変位センサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-084262   出願人:アイシン精機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 液面レベルセンサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-001774   出願人:矢崎総業株式会社
  • 変位センサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-084262   出願人:アイシン精機株式会社

前のページに戻る