特許
J-GLOBAL ID:201603010964331428

閾値マトリクス生成装置、画像記録装置および閾値マトリクス生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 松阪 正弘 ,  田中 勉 ,  井田 正道
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-049209
公開番号(公開出願番号):特開2013-184316
特許番号:特許第5878397号
出願日: 2012年03月06日
公開日(公表日): 2013年09月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 インクの液滴を記録媒体に吐出することにより画像を前記記録媒体に記録する画像記録装置において多階調の元画像のハーフトーン化に利用される閾値マトリクスを生成する閾値マトリクス生成装置であって、 閾値マトリクス、高解像度マトリクスおよび複数のインク点付きマトリクス群を記憶する記憶部と、 前記閾値マトリクスに含まれる複数の閾値マトリクス要素の閾値を決定する閾値決定部と、 を備え、 前記高解像度マトリクスが、前記閾値マトリクスに対応する領域を高解像度にて示すマトリクスであり、 各インク点付きマトリクス群に含まれる各インク点付きマトリクスが、前記高解像度マトリクスに対応する解像度にて、一の閾値マトリクス要素およびその周囲の閾値マトリクス要素を含む注目要素近傍領域を示すマトリクスであり、 前記各インク点付きマトリクス群が、一の注目要素近傍領域に対応する各画素へのインクの吐出のON/OFFを変更した複数の状態における、インク点付きマトリクスの要素の着色/非着色を示し、 前記閾値決定部が、前記複数のインク点付きマトリクス群を利用して、前記閾値マトリクスに対応する画像領域におけるON状態の画素の数および配置を変更しつつ、前記高解像度マトリクスにおける要素の着色/非着色の状態を示す複数のインク点付き状態を求め、前記複数のインク点付き状態に基づいて前記複数の閾値マトリクス要素の閾値を決定することを特徴とする閾値マトリクス生成装置。
IPC (1件):
B41J 2/205 ( 200 6.01)
FI (1件):
B41J 2/205
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る