特許
J-GLOBAL ID:201603011133414994

乾燥装置、乾燥装置を備えた印刷装置、および乾燥方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉竹 英俊 ,  有田 貴弘
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-215401
公開番号(公開出願番号):特開2014-069367
特許番号:特許第5934624号
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 記録面に液体が付着している記録媒体を乾燥する乾燥装置であって、 所定の処理ラインに沿って所定の搬送速度で当該乾燥装置に対して相対的に搬送されている前記記録媒体のうち所定の対象領域の前記記録面に向けて、前記対象領域を前記処理ラインに略直交する幅方向に横切る光を照射することにより、前記対象領域の前記記録面に付着している前記液体を加熱する光照射部と、 前記光照射部に電力を供給する第1電力供給部と、 電磁誘導加熱方式によって発生させた熱を前記対象領域の前記記録面の裏面に与えることにより前記記録媒体の前記対象領域を加熱する複数の電磁誘導コイルと、 前記複数の電磁誘導コイルのそれぞれに高周波電力を供給する第2電力供給部と、 前記光照射部と前記複数の電磁誘導コイルとのそれぞれに対する電力供給を制御する制御部と、 を備え、 前記複数の電磁誘導コイルは、 前記対象領域を前記幅方向に沿ってそれぞれ区分する予め設定された複数の第1区画をそれぞれ加熱可能なように、前記記録媒体に対して前記記録面の裏面側に前記幅方向に沿って順次に配列され、 前記制御部は、 前記対象領域が、前記幅方向に沿って前記複数の第1区画に区分されるとともに、前記処理ラインに沿って複数の第2区画に区分されることによって、格子状に区分された複数のブロック領域を規定する領域情報を取得する領域情報取得部と、 前記対象領域に記録される視覚的情報に対応した画像データと前記領域情報とに基づいて前記複数のブロック領域のそれぞれについて、乾燥に要するブロック熱量をそれぞれ取得するブロック熱量取得部と、 前記複数のブロック領域にそれぞれ対応する複数の前記ブロック熱量に基づいて、前記光照射部が前記対象領域の全域にわたって所定面積当りに均等に供給する第1熱量を取得する第1熱量取得部と、 前記複数のブロック領域のそれぞれについて、前記光照射部が供給する熱量を前記第1熱量に基づいて取得し、取得した熱量を前記ブロック熱量から減じた残りの熱量を前記複数の電磁誘導コイルが供給する第2熱量として取得する第2熱量取得部と、 前記光照射部が前記対象領域の全域にわたって前記所定面積当りに前記第1熱量を均等に供給するとともに、前記複数のブロック領域のそれぞれに対して、対応する前記第2熱量を前記複数の電磁誘導コイルのうち対応するコイルが供給するように、前記第1電力供給部と前記第2電力供給部とをそれぞれ制御する電力制御部と、 を備える乾燥装置。
IPC (4件):
B41J 2/01 ( 200 6.01) ,  F26B 3/28 ( 200 6.01) ,  F26B 3/347 ( 200 6.01) ,  F26B 13/10 ( 200 6.01)
FI (5件):
B41J 2/01 125 ,  B41J 2/01 401 ,  F26B 3/28 ,  F26B 3/347 ,  F26B 13/10 A
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 立体印刷画像の制作方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-339804   出願人:株式会社マスターマインド
  • プリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-104790   出願人:株式会社マスターマインド
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-036983   出願人:ノーリツ鋼機株式会社
全件表示

前のページに戻る