特許
J-GLOBAL ID:201603011439020680

テストソケット及びソケット本体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-550320
公開番号(公開出願番号):特表2016-507866
出願日: 2013年12月27日
公開日(公表日): 2016年03月10日
要約:
テストソケットに係り、さらに詳細には、被検査デバイスの端子と、検査装置のパッドとを互いに電気的に接続させるためのテストソケットにおいて、被検査デバイスの端子が貫通されるように、中央に中央ホールが設けられており、下面には、ガイド突起が設けられているソケットガイドと、ソケットガイドと検査装置との間に配置されるソケット本体と、を含むが、ソケット本体は、被検査デバイスの端子と対応する位置に配置され、被検査デバイスの端子と検査装置のパッドとを電気的に接続させる接続部が設けられている導電領域と、導電領域の周囲から延長され、導電領域を支持する支持領域と、から構成され、支持領域には、ソケット本体が、検査装置に対して位置決めされるように、ガイド突起を収容するガイド孔と、ガイド孔内に収容されるガイド突起を、ガイド孔の内面一側に付勢する付勢部と、を含むテストソケットである。
請求項(抜粋):
被検査デバイスの端子と、検査装置のパッドとを互いに電気的に接続させるためのテストソケットにおいて、 前記被検査デバイスの端子が貫通されるように、中央に中央ホールが設けられており、下面には、ガイド突起が設けられているソケットガイドと、前記ソケットガイドと前記検査装置との間に配置されるソケット本体と、を含むが、 前記ソケット本体は、 前記被検査デバイスの端子と対応する位置に配置され、前記被検査デバイスの端子と前記検査装置のパッドとを電気的に接続させる接続部が設けられている導電領域と、前記導電領域の周囲から延長され、前記導電領域を支持する支持領域と、から構成され、 前記支持領域には、 前記ソケット本体が、前記検査装置に対して位置決めされるように、前記ガイド突起を収容するガイド孔と、前記ガイド孔内に収容されるガイド突起をガイド孔の内面一側に付勢する付勢部と、を含むことを特徴とするテストソケット。
IPC (2件):
H01R 33/74 ,  G01R 31/26
FI (2件):
H01R33/74 B ,  G01R31/26 J
Fターム (7件):
2G003AA07 ,  2G003AG01 ,  2G003AG07 ,  2G003AG16 ,  2G003AH05 ,  5E024CA14 ,  5E024CB06

前のページに戻る