特許
J-GLOBAL ID:201603011672190668

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 特許業務法人栄光特許事務所 ,  橋本 公秀 ,  吉田 将明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-005559
公開番号(公開出願番号):特開2013-145685
特許番号:特許第5975323号
出願日: 2012年01月13日
公開日(公表日): 2013年07月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】被取付面に取り付けられる器具本体と、 前記器具本体の中央部に配置された給電部と、 前記被取付面に対向する被照射面に向う方向を下方とする場合に、前記器具本体の下側に配置されて、下方に光を照射する主光源と、 前記器具本体の上側であって、前記器具本体が前記被取付面に取り付けられた場合に、前記器具本体と前記被取付面との間に位置するよう設けられ、前記器具本体の中央から離れる側である外側に光を照射する、間接照明用の複数の間接光源と、 前記給電部から供給される電力により、前記主光源および前記複数の間接光源の発光を制御する制御部と、 を有し、 前記複数の間接光源の各々は、平面視で、前記器具本体の中央部を中心とする円に沿うように配置され、 前記複数の間接光源は、隣接する間接光源間の間隔が第1の間隔である第1群の間接光源と、隣接する間接光源間の間隔が、前記第1の間隔よりも小さい第2の間隔である第2群の間接光源と、を有する照明器具。
IPC (3件):
F21S 8/04 ( 200 6.01) ,  F21V 23/00 ( 201 5.01) ,  F21Y 115/10 ( 201 6.01)
FI (3件):
F21S 8/04 310 ,  F21V 23/00 140 ,  F21Y 115:10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-047168   出願人:松下電工株式会社
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-241534   出願人:NECライティング株式会社
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-028975   出願人:NECライティング株式会社
審査官引用 (3件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-241534   出願人:NECライティング株式会社
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-047168   出願人:松下電工株式会社
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-028975   出願人:NECライティング株式会社

前のページに戻る