特許
J-GLOBAL ID:201603011824502059

ソケット及び照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 溝井 章司 ,  北村 慎吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-020472
公開番号(公開出願番号):特開2016-115683
出願日: 2016年02月05日
公開日(公表日): 2016年06月23日
要約:
【課題】ランプ交換作業中等にランプを保持するための凸部がランプの着脱時に削れにくい構造のソケットを提供する。【解決手段】直管形LEDランプの給電側口金を装着するためのソケット30aにおいて、受板50の前面には、給電ピンを挿入するための開口部として、ガイド部が形成されている。このガイド部は、給電側口金の装着方向における給電ピンの移動を所定位置(給電ピンが導電金具40と接触する位置)まで案内する。また、受板50の前面には、凸部が設けられている。凸部は、給電ピンが上記所定位置まで移動した状態で給電側口金の台部を係止して給電側口金を保持する。この状態において、ソケット本体31に収納されたランプ給電用の導電金具40が給電ピンのガイド部を貫通する部分と接触する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
ピンが突出する直管形ランプの口金を装着するためのソケットにおいて、 端部が開口された筒部と、前記筒部の開口された端部で前記筒部の内周面よりも内側に設置され、外周面が前記筒部の内周面に対向する受板とを有し、前記受板に、前記ソケットへの前記口金の装着時に前記口金に対向する面である口金対向面が形成され、前記受板の外周面の一部が前記口金の装着方向に切り欠かれることで、前記受板に、前記ピンを挿入するための開口部であって前記口金対向面から前記口金対向面の反対側の面まで貫通し前記口金の装着方向における前記ピンの移動を案内する開口部が形成されたソケット本体と、 前記筒部に収納され、前記ソケットへの前記口金の装着時に前記ピンの前記開口部を貫通する部分と接触するランプ給電用の導電金具と、 前記口金対向面に設けられ、前記ソケットへの前記口金の装着時に前記口金を保持する凸部と を備えるソケット。
IPC (3件):
H01R 33/08 ,  F21S 2/00 ,  F21V 19/00
FI (3件):
H01R33/08 ,  F21S2/00 231 ,  F21V19/00 110
Fターム (4件):
3K013BA01 ,  3K243MA01 ,  5E024BA06 ,  5E024BB06
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • ランプソケット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-279845   出願人:松下電工株式会社, 朝日松下電工株式会社
  • 特開平4-087173
  • 直管形LEDランプ及びそれに用いるランプソケット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-146566   出願人:パナソニック電工株式会社, パナソニック株式会社, 東芝ライテック株式会社
全件表示

前のページに戻る