特許
J-GLOBAL ID:201603012233922209

携帯端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 家入 健
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-189925
公開番号(公開出願番号):特開2014-049868
特許番号:特許第6003407号
出願日: 2012年08月30日
公開日(公表日): 2014年03月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1の表示部が設けられた第1の面を有する第1の筐体と、 第2の表示部が設けられた第2の面を有する第2の筐体と、 前記第1の筐体と前記第2の筐体とを回転軸を中心に連結し、前記第1及び第2の筐体が少なくとも全閉状態において前記第1の面と前記第2の面とをそれぞれ外側に向けて連結する連結部と、 前記第1の面上であって前記回転軸と平行な第1の方向の端部に設けられた第1の音声出力部と、 前記第2の筐体の側面のうち前記第1の方向と反対方向である第2の方向の端部の第1の側面に設けられた第1の音声入力部と、 前記第1の側面の反対側に位置する第2の側面に設けられた第2の音声入力部と、 前記第1の側面に設けられた第2の音声出力部と、 アプリケーションソフトウェアを実行し、前記第1及び第2の筐体の全閉状態並びに全開状態と実行中の前記アプリケーションソフトウェアとに基づいて、前記第1の音声入力部、前記第2の音声入力部、前記第1の音声出力部、及び前記第2の音声出力部の動作状態を制御する制御部と、 を備え、 前記第1及び第2の筐体が全開状態であり、かつ前記制御部が通話機能を実行している場合、前記制御部は、前記第1の音声入力部及び前記第1の音声出力部又は前記第2の音声入力部及び前記第2の音声出力部の一方を動作する制御を行い、他方を休止する制御を行う携帯端末装置。
IPC (2件):
H04M 1/02 ( 200 6.01) ,  H04M 1/12 ( 200 6.01)
FI (2件):
H04M 1/02 C ,  H04M 1/12 D
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る