特許
J-GLOBAL ID:201603012908893181

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後藤 政喜 ,  飯田 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-005974
公開番号(公開出願番号):特開2016-120300
出願日: 2016年01月15日
公開日(公表日): 2016年07月07日
要約:
【課題】リーチ演出態様が決定される過程に遊技者が参加でき、リーチ演出等に対する遊技者の満足感を高めることが可能な遊技機を提供する。【解決手段】遊技制御手段、演出制御手段、及び変動表示装置35を備えた遊技機において、遊技制御手段は、変動表示ゲームの実行時間である変動表示時間を決定して演出制御手段に送信する変動表示時間設定手段を備え、演出制御手段は、変動表示時間設定手段から送信された変動表示時間に対応して、変動表示ゲームの表示内容を決定する表示内容決定手段と、遊技者が操作可能な操作部17からの操作を受け付ける操作受付手段と、を備え、表示内容決定手段は、特定演出モードでの変動表示ゲームにおいて、操作部17を介した所定操作を受け付けた時点での変動表示時間の残時間に対応して、複数のリーチ演出態様から一のリーチ演出態様を選択するように構成されていることを特徴とする。【選択図】図79
請求項(抜粋):
遊技を統括的に制御する遊技制御手段と、前記遊技制御手段の指令に基づいて遊技の進 行に関連する演出を制御する演出制御手段と、遊技球の始動入賞領域への入賞に基づいて 複数の識別情報を変動表示する変動表示ゲームを表示可能な変動表示装置とを備え、変動 表示ゲームの実行結果が予め定められた特別結果となった場合に遊技者に対して有利な特 別遊技状態を発生させる遊技機において、 前記遊技制御手段は、前記変動表示ゲームの実行時間である変動表示時間を決定して当 該変動表示時間に対応する制御信号を前記演出制御手段に送信する変動表示時間設定手段 を備え、 前記演出制御手段は、 前記変動表示時間設定手段から送信された前記制御信号に対応して、前記変動表示ゲー ムの表示内容を決定する表示内容決定手段と、 遊技者が操作可能な操作部からの操作を受け付ける操作受付手段と、を備え、 前記表示内容決定手段は、特定演出モードでの前記変動表示ゲームにおいて、前記操作 部を介した所定操作を受け付けた時点での前記変動表示時間の残時間に対応して、複数の リーチ演出態様から一のリーチ演出態様を選択するように構成されていることを特徴とす る遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (8件):
2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333CA53 ,  2C333CA61 ,  2C333CA78 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-333929   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る