特許
J-GLOBAL ID:201603013250946622

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-008446
公開番号(公開出願番号):特開2013-148678
特許番号:特許第5932349号
出願日: 2012年01月18日
公開日(公表日): 2013年08月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 光学系を介して被写体を撮像する撮像手段を備えた撮像装置において、 前記撮像手段によって出力された撮像信号中に少なくとも1つの領域を設定する領域設定手段と、 前記撮像信号において前記領域設定手段によって設定された領域を少なくとも含む範囲から水平走査ライン毎に周波数成分を取り出すことで焦点信号を生成する生成手段と、 前記領域設定手段によって生成された領域内の前記焦点信号を水平走査ライン毎にピークホールドしてラインピーク値を抽出するピークホールド手段と、 前記ラインピーク値を所定水平走査ライン数積分する積分手段と、 前記積分手段によって、積分する所定水平走査ライン数の異なる2種類以上のAF評価値を生成する第1のAF評価値生成手段と、 前記2種類以上のAF評価値を重みづけ加算することで第2のAF評価値を生成する第2のAF評価値生成手段とを有し、 前記第2のAF評価値のレベルが増加するように焦点調節を行うと同時に、前記第1のAF評価値生成手段が出力した複数の第1のAF評価値の中で、少なくとも1つのAF評価値が減少する度に、前記第2のAF評価値のレベルが増加するように加算する重みづけを変更することを特徴とする撮像装置。
IPC (4件):
G02B 7/28 ( 200 6.01) ,  G02B 7/36 ( 200 6.01) ,  G03B 13/36 ( 200 6.01) ,  H04N 5/232 ( 200 6.01)
FI (4件):
G02B 7/28 N ,  G02B 7/36 ,  G03B 13/36 ,  H04N 5/232 H
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る