特許
J-GLOBAL ID:201603013317710289

文字符号管理方法、及び文字符号管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人藤央特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-128835
公開番号(公開出願番号):特開2016-009283
出願日: 2014年06月24日
公開日(公表日): 2016年01月18日
要約:
【課題】文字情報を送信した装置で独自に文字符号に対応付けた文字(例えば、外字)が存在する場合であっても、文字情報を受信した装置の文字符号に当該文字を対応付ける文字符号管理方法を提供することを目的とする。【解決手段】文字符号管理方法であって、前記情報システムは、前記文字符号と前記文字符号に対応付けられた文字の文字図形との対応付けが登録された文字対応付け情報を保持し、他の情報システムから送信された文字図形を含む文字情報を受信した場合、受信した文字情報に対応する文字図形を取得し、前記取得した文字図形と前記受信した文字情報に含まれる文字図形とを比較し、前記取得した文字図形と前記受信した文字情報に含まれる文字図形とが類似する場合、前記受信した文字情報に含まれる文字図形が示す文字を前記取得した文字図形に対応する文字符号に対応付けることを特徴とする。【選択図】図7
請求項(抜粋):
プロセッサ及びメモリを有し、文字を文字符号と対応付けて処理を実行する情報システムにおいて実行される文字符号管理方法であって、 前記情報システムは、前記文字符号と前記文字符号に対応付けられた文字の文字図形との対応付けが登録された文字対応付け情報を前記メモリに保持し、 前記文字符号管理方法は、 前記情報システムが、他の情報システムから送信された文字図形を含む文字情報を受信した場合、前記文字対応付け情報を参照し、前記受信した文字情報に対応する文字図形を取得し、 前記情報システムが、前記取得した文字図形と前記受信した文字情報に含まれる文字図形とを比較し、 前記取得した文字図形と前記受信した文字情報に含まれる文字図形とが類似する場合、前記情報システムが、前記受信した文字情報に含まれる文字図形が示す文字を前記取得した文字図形に対応する文字符号に対応付けることを特徴とする文字符号管理方法。
IPC (1件):
G06F 17/21
FI (2件):
G06F17/21 562Z ,  G06F17/21 562N
Fターム (2件):
5B109RA12 ,  5B109RA13

前のページに戻る