特許
J-GLOBAL ID:201603013503598480

カラー撮像素子および撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013068231
公開番号(公開出願番号):WO2014-007280
出願日: 2013年07月03日
公開日(公表日): 2014年01月09日
要約:
本発明はカラー撮像素子、及びカラー撮像素子を備える撮像装置を提供する。本発明の一の態様に係るカラー撮像素子おいて、基本配列パターンP1が第1の方向H及び第2の方向Vに繰り返されて配置され、基本配列パターンP1は、第1のフィルタ23Gからなる2×2画素に対応した第1パターン31、第1のフィルタ23Gからなる1×2画素に対応した第2パターン32、第2のフィルタ23R,23Bからなる2×2画素に対応した第3パターン33A,33B、及び、第2のフィルタ23R,23Bからなる1×2画素に対応した第4パターン34A,34Bを、それぞれ二つ有し、カラーフィルタ配列22内に、第1パターン31と第3パターン33A,33Bとが第1の方向Hに交互に配置され、かつ、第1パターン31と第4パターン34A,34Bとが第2の方向に交互に配置されている。
請求項(抜粋):
第1の方向及び当該第1の方向に垂直な第2の方向に配列された光電変換素子で構成される複数の画素上にカラーフィルタが配設されてなる単板式のカラー撮像素子であって、 前記カラーフィルタの配列は、前記カラーフィルタが前記第1の方向及び前記第2の方向に4×6画素に対応する配列パターンで配列されてなる基本配列パターンを含み、かつ当該基本配列パターンが前記第1の方向及び前記第2の方向に繰り返されて配置され、 前記基本配列パターンは、1色以上の第1の色に対応する第1のフィルタと、輝度信号を得るための寄与率が前記第1の色よりも低い2色以上の第2の色に対応する第2のフィルタとを含み、 前記基本配列パターンは、第1のフィルタからなる2×2画素に対応した第1パターン、第1のフィルタからなる2×1画素に対応した第2パターン、第2のフィルタからなる2×2画素に対応した第3パターン、及び、第2のフィルタからなる2×1画素に対応した第4パターンを、それぞれ二つ有し、 前記カラーフィルタの配列内に、前記第1パターンと前記第3パターンとが前記第1の方向に交互に配置され、かつ、前記第1パターンと前記第4パターンとが前記第2の方向に交互に配置され、 前記カラーフィルタの配列内に、前記第1のフィルタは、前記カラーフィルタの配列の第1の方向及び第2の方向と、前記第1の方向及び第2の方向に対して傾いた第3の方向及び第4の方向の各フィルタライン内に配置され、 前記基本配列パターン内に、前記第2の色の各色に対応する前記第2のフィルタは、前記第1の方向及び第2の方向の各フィルタライン内に1つ以上配置されたカラー撮像素子。
IPC (1件):
H04N 9/07
FI (1件):
H04N9/07 A
Fターム (8件):
5C065BB13 ,  5C065CC01 ,  5C065DD17 ,  5C065EE05 ,  5C065EE06 ,  5C065EE09 ,  5C065EE10 ,  5C065GG13

前のページに戻る