特許
J-GLOBAL ID:201603013552584851

スポーツシューズ用のソール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小林 浩 ,  大森 規雄 ,  古橋 伸茂 ,  鈴木 康仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-076965
公開番号(公開出願番号):特開2016-198496
出願日: 2016年04月07日
公開日(公表日): 2016年12月01日
要約:
【課題】高い摩擦力および/またはトラクションを有し、容易に製造可能である軽量ソールを提供すること。【解決手段】第1のソール要素と繊維材料を備える第2のソール要素とを有するシューズ用のソールが説明され、第2のソール要素は、第1のソール要素に結合され、第1のソール要素を少なくとも部分的に覆うように配置される。第1のソール要素および第2のソール要素の少なくとも一方が、突出部を備え、第2のソール要素の少なくとも一部分が、ソールがアッパーに装着された場合に隣接する表面に接触するように構成される。隣接する表面に接触する第2のソール要素の前述の部分は、ソールと隣接する表面との間にある量の摩擦力およびトラクションの少なくとも一方を発生させ、突出部は、ソールと隣接する表面との間に発生する前述の摩擦力およびトラクションの少なくとも一方の量を増大させるように構成される。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
シューズ用のソールであって、 第1のソール要素と、 繊維材料を備える第2のソール要素と を備え、 前記第2のソール要素は、前記第1のソール要素に結合され、前記第1のソール要素を少なくとも部分的に覆うように配置され、 前記第1のソール要素および前記第2のソール要素の少なくとも一方が、突出部を備え、 前記第2のソール要素の少なくとも一部分が、前記ソールがアッパーに装着された場合に隣接する表面に接触するように構成され、 前記隣接する表面に接触する前記第2のソール要素の前記部分は、前記ソールと前記隣接する表面との間にある量の摩擦力およびトラクションの少なくとも一方を発生させ、 前記突出部は、前記ソールと前記隣接する表面との間に発生する前記摩擦力およびトラクションの少なくとも一方の前記量を増大させるように構成される、ソール。
IPC (4件):
A43B 13/12 ,  A43B 5/00 ,  A43B 13/14 ,  A43B 13/22
FI (4件):
A43B13/12 Z ,  A43B5/00 ,  A43B13/14 A ,  A43B13/22 A
Fターム (5件):
4F050BA09 ,  4F050BA43 ,  4F050HA20 ,  4F050HA58 ,  4F050JA01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る