特許
J-GLOBAL ID:201603013781264895

機械式クロックムーブメント用の音叉共振器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 池田 成人 ,  酒巻 順一郎 ,  野田 雅一 ,  山口 和弘
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-532387
特許番号:特許第5988255号
出願日: 2012年09月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 自由脱進機を有する機械式クロックムーブメント用の音叉機械共振器であって、音叉型の振動子(1)を備え、該振動子(1)の少なくとも1つの第1のプロング(3)が、第1の軸線を中心に振動するものであり、アンクル組立体(10、100)の少なくとも1つの第1のフォーク歯と関連付けられた少なくとも1つの第1のピンを支持して、前記アンクル組立体(10、100)を第1の角度位置と第2の角度位置との間で枢動させて、がんぎ車(24)を交互に係止させ解放させる、音叉機械共振器において、 前記第1のピンに固着される変換部材(6、7、8、15、16)を備えており、 前記アンクル組立体が枢動するときに前記第1のフォーク歯が前記第1のピンの実質的に前記第1の軸線方向の運動振幅より大きい軸線方向の運動振幅、すなわち実質的に前記第1の軸線方向の運動振幅を有するように、前記変換部材が、 一方では、第1のインパルスを前記アンクル組立体(10、100)に伝達することにより、前記振動子(1)の前記第1のプロング(3)の振動を前記アンクル組立体(10、100)の回転運動に変換するように、 他方では、前記アンクル組立体(10、100)からの機械エネルギーをインパルスの形で前記振動子(1)の前記第1のプロング(3)に伝達するように設計されていることを特徴とする、音叉機械共振器。
IPC (1件):
G04B 15/08 ( 200 6.01)
FI (1件):
G04B 15/08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特公昭44-001030
  • 特公昭43-003592
審査官引用 (2件)
  • 特公昭44-001030
  • 特公昭43-003592

前のページに戻る