特許
J-GLOBAL ID:201603013963869830

データ管理者およびキュレーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (12件): 小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  竹内 茂雄 ,  山本 修 ,  上田 忠 ,  中西 基晴 ,  松尾 淳一 ,  鳥居 健一 ,  中村 彰吾 ,  大牧 綾子 ,  末松 亮太 ,  大房 直樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-515869
特許番号:特許第6013468号
出願日: 2012年06月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数のプライベートデータセットを含むデータリポジトリであって、前記プライベートデータセットの各々は、データマーケットでの購入のために利用可能であり、前記複数のプライベートデータセットのうちの1つのプライベートデータセットは、第1のデータグループを含む一組のデータグループを含み、前記データグループの各々は、別々の暗号化キーを使用して暗号化され、前記第1のデータグループのデータは、前記第1のデータグループのための暗号化キーで暗号化され、前記データリポジトリは、前記第1のデータグループを第1のテーブルに格納し、前記第1のテーブルはデータの第1の部分を含み、データの前記第1の部分の別のバージョン又はデータの前記第1の部分の得られるバージョンを含む得られるデータセットが、データの前記第1の部分を第2の別のデータセットと組み合わせることにより生成され、前記第2の別のデータセットは、データの前記第1の部分とは別に、データの前記第1の部分の外で維持され、データの前記第1の部分は、前記暗号化キーを用いて暗号化され、前記得られるデータセットのデータも前記暗号化キーを用いて暗号化される、データリポジトリと、 前記データマーケットでの購入のために利用可能なプライベートデータセットへのアクセスをコントロールするためのデータキュレーションシステムであって、前記データキュレーションシステムはサブスクライバーデータベースを含み、前記サブスクライバーデータベースは、サブスクライバーのサブスクライバープロファイルと、前記第1のデータグループの所有者のデータ所有者プロファイルとを含み、前記サブスクライバーデータベースは、前記サブスクライバーに前記暗号化キーへのアクセス権を付与する第1の資格を更に含み、前記暗号化キーは、前記サブスクライバーが、前記第1のデータグループの暗号化を解除し、前記得られるデータセットのデータの暗号化を解除する際の使用を可能とする、データキュレーションシステムと を含むシステム。
IPC (3件):
G06F 21/10 ( 201 3.01) ,  G06Q 30/06 ( 201 2.01) ,  G06Q 50/18 ( 201 2.01)
FI (3件):
G06F 21/10 ,  G06Q 30/06 300 ,  G06Q 50/18 310
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る