特許
J-GLOBAL ID:201603014503792704

新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 ユニアス国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-526466
特許番号:特許第6022690号
出願日: 2013年08月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 下記の化1で示される化合物。 式中、 は であり、 前記R1及びR2は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1〜C40のアルキル基、C2〜C40のアルケニル基、C2〜C40のアルキニル基、C3〜C40のシクロアルキル基、核原子数3乃至40のヘテロシクロアルキル基、C6〜C60のアリール基、核原子数5乃至60のヘテロアリール基、C1〜C40のアルキルオキシ基、C6〜C60のアリールオキシ基、C1〜C40のアルキルシリル基、C6〜C60のアリールシリル基、C1〜C40のアルキルボロン基、C6〜C60のアリールボロン基、C6〜C60のアリールホスフィン基、C6〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC6〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、隣接した基と縮合環を形成することができ、 複数個のR1は、互いに、同一又は異なっており、複数個のR2は、同じく、互いに、同一又は異なっており、 Lは、単結合であるか、C6〜C30のアリーレン基又は核原子数5乃至30のヘテロアリーレン基であり、 Cyは、下記の化2a乃至化2fで示される化合物からなる群から選択される化合物であり、 前記化2a〜化2fにおいて、前記X1及びX2は、それぞれ独立に、O、S、Se、N(Ar1)、C(Ar2)(Ar3)及びSi(Ar4)(Ar5)からなる群から選択され、この時、X1及びX2のうちの少なくとも1つは、N(Ar1)であり、 R3乃至R6は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1〜C40のアルキル基、C2〜C40のアルケニル基、C2〜C40のアルキニル基、C3〜C40のシクロアルキル基、核原子数3乃至40のヘテロシクロアルキル基、C6〜C60のアリール基、核原子数5乃至60のヘテロアリール基、C1〜C40のアルキルオキシ基、C6〜C60のアリールオキシ基、C1〜C40のアルキルシリル基、C6〜C60のアリールシリル基、C1〜C40のアルキルボロン基、C6〜C60のアリールボロン基、C6〜C60のアリールホスフィン基、C6〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC6〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、 複数個のR5は、互いに、同一又は異なっており、複数個のR6は、同じく、互いに、同一又は異なっており、 前記Ar1乃至Ar5は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1〜C40のアルキル基、C2〜C40のアルケニル基、C2〜C40のアルキニル基、C3〜C40のシクロアルキル基、核原子数3乃至40のヘテロシクロアルキル基、C6〜C60のアリール基、核原子数5乃至60のヘテロアリール基、C1〜C40のアルキルオキシ基、C6〜C60のアリールオキシ基、C1〜C40のアルキルシリル基、C6〜C60のアリールシリル基、C1〜C40のアルキルボロン基、C6〜C60のアリールボロン基、C6〜C60のアリールホスフィン基、C6〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC6〜C60のアリールアミン基からなる群から選択され、 前記R1乃至R6及びAr1乃至Ar5における、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アルキルオキシ基、アリールオキシ基、アルキルシリル基、アリールシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスフィン基、アリールホスフィンオキサイド基、及びアリールアミン基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1〜C40のアルキル基、C2〜C40のアルケニル基、C2〜C40のアルキニル基、C3〜C40のシクロアルキル基、核原子数3乃至40のヘテロシクロアルキル基、C6〜C40のアリール基、核原子数5乃至40のヘテロアリール基、C1〜C40のアルキルオキシ基、C6〜C60のアリールオキシ基、C1〜C40のアルキルシリル基、C6〜C60のアリールシリル基、C1〜C40のアルキルボロン基、C6〜C60のアリールボロン基、C6〜C60のアリールホスフィン基、C6〜C60のアリールホスフィンオキサイド基、及びC6〜C60のアリールアミン基からなる群から選択された1種以上で置換されることができ、 前記Lは、前記化2a〜化2fにおけるX1、X2、R3、R4及びR5〜R6のうちのいずれか1つと連結される。
IPC (8件):
C07D 403/14 ( 200 6.01) ,  C07D 487/04 ( 200 6.01) ,  C07D 495/04 ( 200 6.01) ,  C07D 491/048 ( 200 6.01) ,  C07D 517/04 ( 200 6.01) ,  C07F 7/10 ( 200 6.01) ,  H01L 51/50 ( 200 6.01) ,  C09K 11/06 ( 200 6.01)
FI (10件):
C07D 403/14 ,  C07D 487/04 137 ,  C07D 495/04 103 ,  C07D 491/048 CSP ,  C07D 517/04 ,  C07F 7/10 V ,  H05B 33/14 B ,  H05B 33/22 B ,  H05B 33/22 D ,  C09K 11/06 690
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る