特許
J-GLOBAL ID:201603014526284404

車両用空調装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-203775
公開番号(公開出願番号):特開2014-058205
特許番号:特許第5966796号
出願日: 2012年09月17日
公開日(公表日): 2014年04月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 吸入した冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(14)、空調ダクト内に配されて前記圧縮機が吐出した高温高圧の冷媒と前記空調ダクト内を流れる空気との熱交換により前記車室内へ吹き出す空気を加熱する室内熱交換器(19)、前記室内熱交換器から流出した冷媒を減圧する減圧手段(17)、および、前記減圧手段で減圧された冷媒と外気との熱交換を行う冷媒蒸発器としての室外熱交換器(15)、を有するヒートポンプサイクル(4)と、 前記室外熱交換器に外気を通風する室外ファン(24)と、 前記圧縮機から吐出され前記減圧手段で減圧される前の前記ヒートポンプサイクルの高圧側冷媒圧力(Ph)を検出する冷媒圧力検出手段(34)と、 前記圧縮機の回転数制御および前記室外ファンの駆動制御を行う制御手段(5)と、を備え、 前記制御手段が、 前記車室内へ吹き出す空気の目標吹出温度(TAO)と前記室内熱交換器を通過する空気の温度条件(Tin)とに基づいて前記高圧側冷媒圧力の目標値である目標高圧側冷媒圧力(PHO)を算出し、前記冷媒圧力検出手段が検出する前記高圧側冷媒圧力を前記目標高圧側冷媒圧力に一致させるように前記圧縮機の回転数制御を行い、 安定した駆動を継続可能な最低回転数で前記圧縮機を駆動しても前記高圧側冷媒圧力が前記目標高圧側冷媒圧力より高く前記目標高圧側冷媒圧力に到達できない場合には、前記圧縮機をオンオフさせる間欠駆動を行う車両用空調装置であって、 前記制御手段は、前記圧縮機を前記間欠駆動させるときには、前記圧縮機がオン状態のときばかりでなくオフ状態のときにも、前記室外ファンを駆動させることを特徴とする車両用空調装置。
IPC (2件):
B60H 1/22 ( 200 6.01) ,  B60H 1/32 ( 200 6.01)
FI (3件):
B60H 1/22 651 C ,  B60H 1/32 623 B ,  B60H 1/32 626 E
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る