特許
J-GLOBAL ID:201603014573863234

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-132834
公開番号(公開出願番号):特開2016-172106
出願日: 2016年07月04日
公開日(公表日): 2016年09月29日
要約:
【課題】遊技への不安感をなくし興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。【解決手段】演出表示装置115の表示面では、図柄の変動表示が行われる図柄変動表示領域、および始動入賞情報の数に応じたシンボルが表示される記憶表示領域がそれぞれ区画表示される。始動入賞情報の数に応じたシンボルは、2つの始動口602、604のいずれに入賞したときにも表示される。ただし、2つの始動口602、604のうちの第1始動口602に入賞したときは、同第1始動口602への入賞に応じた大当たりにかかる当落判定が遅延されることを示唆するべく硬直表示される。【選択図】図51
請求項(抜粋):
遊技領域に向けて遊技球が打ち込まれる遊技盤と、 前記遊技領域に向けて打ち込まれた遊技球に対して常に開口される第1受入口と、 可動部材を有し、前記遊技領域に向けて打ち込まれた遊技球に対して該可動部材が開閉動作したときに開口される第2受入口と、 前記遊技領域に設けられる普通受入口と、 前記普通受入口に遊技球が受け入れられたことに基づいて普通抽選を行う普通抽選手段と、 前記普通抽選手段により前記普通抽選が行われることに基づいて所定の表示部に変動表示される普通図柄の変動時間を決定する普通変動時間決定手段と、 前記普通変動時間決定手段により決定された変動時間だけ前記普通図柄を変動表示させる普通変動制御手段と、 前記普通抽選手段による抽選結果が所定の結果であるとき、前記普通変動時間決定手段により決定される所定時間だけ前記普通図柄を変動表示させた後、前記可動部材を開閉動作させる制御を行う開口制御手段と、 前記第1受入口、及び前記可動部材の開閉動作によって開口された前記第2受入口のいずれかに遊技球が受け入れられたことに基づいて特別抽選を行う特別抽選手段と、 前記特別抽選手段により前記特別抽選が行われるとき、所定の表示部に表示される特別図柄の変動表示を行うにあたり、当該変動表示に要する特別変動時間を決定し、該決定された特別変動時間だけ前記特別図柄を変動表示させる特別変動制御手段と、 前記特別抽選手段による前記特別抽選で当りに当選したことに基づいて、遊技者により賞球が獲得可能とされる特別遊技についての制御を実行可能な特別遊技制御手段と、 前記特別遊技制御手段により特別遊技が行われた後に、前記第2受入口への入球が相対的に困難とされる第1の遊技状態から、該第1の遊技状態よりも前記第2受入口の開口頻度が高められて同第2受入口への入球が相対的に容易とされる第2の遊技状態への制御を実行可能な遊技状態制御手段と、 前記特別抽選手段による前記特別抽選の結果に基づいて、演出表示にかかる制御を実行可能な演出表示制御手段と を備え、 前記特別抽選手段は、 前記第1受入口、及び前記可動部材の開閉動作によって開口された前記第2受入口のいずれかに遊技球が受け入れられたとき、それら受入口の別に分類して前記特別抽選の実行を所定の特別上限数まで待機させる特別保留手段、及び 少なくとも前記特別変動制御手段による特別図柄の変動表示が行われていないことを条件に、前記特別保留手段によって待機状態とされている前記特別抽選の1つを待機状態から解除して実行可能な状態とするとともに、該解除された特別抽選を前記分類された受入口の種類に対応させて実行する特別保留消化手段 を有しており、 前記第1受入口に対応する特別図柄の変動表示が行われている期間中は前記第2受入口に対応する特別図柄の変動表示は行われず、且つ前記第2受入口に対応する特別図柄の変動表示が行われている期間中は前記第1受入口に対応する特別図柄の変動表示は行われないようになっており、 前記特別変動制御手段は、 前記第1の遊技状態において普通図柄の変動表示が開始されてから前記所定時間が経過していないにもかかわらず、前記第2の遊技状態に移行制御され、且つ、前記特別保留消化手段により前記第1受入口に対応させて待機状態とされている前記特別抽選が行われた結果として当りが得られずに落選した場合、所定の表示部における特別図柄の変動表示を落選時変動パターンで行うにあたり、当該変動表示に要する前記特別変動時間として、前記第1の遊技状態にあるときに前記普通変動時間決定手段により決定される普通図柄の変動時間よりも長い時間を決定可能な第1制御手段、及び 前記第1の遊技状態において普通図柄の変動表示が開始されてから前記所定時間が経過していないにもかかわらず、前記第2の遊技状態に移行制御され、且つ、前記特別保留消化手段により前記第2受入口に対応させて待機状態とされている前記特別抽選が行われた結果として当りが得られずに落選した場合、所定の表示部における特別図柄の変動表示を落選時変動パターンで行うにあたり、当該変動表示に要する前記特別変動時間として、前記第1の遊技状態にあるときに前記普通変動時間決定手段により決定される普通図柄の変動時間よりも短い時間を決定可能な第2制御手段 を有する遊技機であって、さらに、 演出動作が可能な演出役物と、 前記第1受入口に遊技球が受け入れられたことに基づいて特別抽選が行われた場合と、前記第2受入口に遊技球が受け入れられたことに基づいて特別抽選が行われた場合とのいずれの場合においても、特別抽選の結果に基づいて前記演出役物を特定の動作態様にて演出動作させる特定制御を実行可能な演出動作制御手段 を備え、 前記第2の遊技状態にあるときに前記第1受入口に対応させて待機状態とされている前記特別抽選に応じた特別図柄の変動表示が行われる場合、該特別図柄の変動表示として、前記第2の遊技状態にあるときに前記普通変動時間決定手段により決定される普通図柄の変動時間よりも短い変動時間しか変動表示されないものは出現し得ないように制御される ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 326Z
Fターム (3件):
2C088AA34 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-096585   出願人:株式会社大一商会

前のページに戻る