特許
J-GLOBAL ID:201603014781153313

コマ玩具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-022318
特許番号:特許第5969151号
出願日: 2016年02月09日
要約:
【課題】特性劣化の少ないバトル用のコマ玩具を提供すること。 【解決手段】胴体40と軸部10との結合が解除されて分解されるバトル用のコマ玩具において、胴体40及び軸部10のそれぞれには結合状態において上下方向で互いに対向する部分が形成され、さらに、付勢手段18と、突起21と、この突起21に付勢手段18の付勢力によって当接し結合状態に対応する位置から結合解除状態に対応する位置に至るまでの間連続的に摺接される摺接面45とを有し、胴体40側の対向する部分には摺接面45が形成され、軸部10側の対向する部分には突起21が形成され、摺接面45は、全体として軸線に直交する面に対して傾斜し、結合状態の最深部に対応する位置から結合解除状態に対応する位置に向けて上下方向の高さが連続的に低くなり、途中の任意位置で突起21との当接状態を保持可能な傾斜面となっている。 【選択図】図2
請求項(抜粋):
【請求項1】 上側の胴体には第1の爪が形成され、下側の軸部には第2の爪が形成され、前記胴体と前記軸部とは、前記軸部の軸線を中心とする相対的な回転位置に応じて、前記第1の爪の上面と前記第2の爪の下面が対向するように前記第1の爪と前記第2の爪とが上下方向で重なる結合状態と、前記第1の爪と前記第2の爪とが上下方向で重ならない結合解除状態とを取り得、前記結合解除状態から前記胴体に対して前記軸部を所定の回転方向に回転させることで前記結合状態とされ、前記コマ玩具の回転中に受ける衝撃によって前記胴体に対して前記軸部が前記回転方向とは反対の方向に相対回転し前記結合解除状態に至った際に前記胴体と前記軸部との結合が解除されて分解されるバトル用のコマ玩具において、 前記胴体及び前記軸部のそれぞれには前記結合状態において上下方向で互いに対向する部分が形成され、 さらに、付勢手段と、突起と、この突起に前記付勢手段の付勢力によって当接し前記結合状態の最深部に対応する位置から前記結合解除状態に対応する位置に至るまでの間連続的に摺接される摺接面とを有し、 前記胴体側の前記対向する部分には前記摺接面が形成され、前記軸部側の前記対向する部分には前記突起が形成され、 前記摺接面は、前記結合状態において全体として前記軸線に直交する面に対して傾斜し、前記結合状態の最深部に対応する位置から前記結合解除状態に対応する位置に向けて上下方向の高さが連続的に低くなり、途中の任意位置で前記突起との当接状態を保持可能な傾斜面となっている、 ことを特徴とするコマ玩具。
IPC (2件):
A63H 1/00 ( 200 6.01) ,  A63H 1/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63H 1/00 F ,  A63H 1/02 Z
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特許第5793631号

前のページに戻る