特許
J-GLOBAL ID:201603014957507087

対象物を撮像するための撮像システムと方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  島田 哲郎 ,  三橋 真二 ,  大橋 康史 ,  伊藤 健太郎 ,  前島 一夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-516470
特許番号:特許第5969701号
出願日: 2012年06月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】 検査対象の対象物(1)、特には、生体対象物を撮像するための撮像器械(100) であり、 前記対象物(1)の照明のために配置されている光源装置(10)と、 前記対象物(1)の前記照明に応答して、前記対象物(1)により出射される光の検出のために配置されている光検出器装置(20)と、 前記対象物(1)の前記照明に応答して、前記対象物(1)において生成される音響信号を収集するために配置されている音響検出器装置(30)であって、音響検出器装置(30)によって生成される信号が前記音響信号の周波数に依存する周波数応答を有する音響検出器装置(30)と、 前記対象物(1)の光学画像と光音響画像を再構築するために配置されている画像再構築装置(40)と、を備えた撮像器械(100)において、 前記光音響画像の撮像特性であって、前記光音響画像の解像度と撮像深度の少なくとも1つを含んでいる撮像特性を調整する解像度適合装置(50)を備え、 前記光音響画像の解像度は、前記撮像深度に前記音響検出器装置(30)の前記周波数応答を適合させること、及び/又は収集された前記音響信号に前記撮像深度に依存する少なくとも1つの種類の周波数フィルタリングを実施することによってもたらされ、これにより、前記対象物の表面の光学顕微鏡による解像度は前記対象物の深い撮像深度での前記光音響画像の解像度に置き換えられ、撮像深度に応じて変化する解像度の画像を得ることを特徴とする撮像器械。
IPC (1件):
G01N 29/24 ( 200 6.01)
FI (1件):
G01N 29/24
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る