特許
J-GLOBAL ID:201603015077886069

マット用留め具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松井 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-032983
公開番号(公開出願番号):特開2016-154609
出願日: 2015年02月23日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】カーペット上に1枚又は2枚のマットを共通の部材を用いて固定できるマット用留め具を提供する。【解決手段】このマット用留め具10は、本体部20とグロメット40A,40Bと係止部材70とを備え、係止部材70は回転ノブ71と軸部73とを有し、本体部20は軸部73の挿通孔26を有し、グロメット40A,40Bは取付孔55を有し、軸部73は、同軸部73がグロメット40Aの取付孔55に挿通され、回転ノブ71がグロメット40Aに係合した状態で、本体部20に係合する第1係合部75と、軸部73がグロメット40A,40Bの取付孔55に挿通され、回転ノブ71が外側のマット7のグロメット40Bに係合した状態で、本体部20に係合する第2係合部77とを有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
カーペット上に載置されるマットを固定するためのマット用留め具において、 前記カーペットに取付けられる本体部と、前記マットに取付けられるグロメットと、前記本体部と前記グロメットとを固定する係止部材とを備え、 前記係止部材は、回転ノブと該回転ノブから延出された軸部とを有し、 前記本体部は、前記係止部材の前記軸部が挿通される挿通孔を有し、 前記グロメットは、前記係止部材の前記軸部が挿通される取付孔を有し、 前記係止部材の軸部には、同軸部が、前記カーペット上に載置された1枚のマットに取付けられた前記グロメットの取付孔に挿通され、前記回転ノブが前記グロメットに係合した状態で、前記本体部に係合する第1係合部と、 前記軸部の軸方向において前記第1係合部よりも先端側に配置され、同軸部が、前記カーペット上に載置された2枚のマットに取付けられた各グロメットの取付孔にそれぞれ挿通され、前記回転ノブが外側のマットのグロメットに係合した状態で、前記本体部に係合する第2係合部と、を有することを特徴とするマット用留め具。
IPC (1件):
A47G 27/04
FI (2件):
A47G27/04 A ,  A47G27/04 B
Fターム (2件):
3B120DA06 ,  3B120DA08

前のページに戻る