特許
J-GLOBAL ID:201603015315276940

数値制御装置と制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 尚 ,  安井 雅俊
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-183719
公開番号(公開出願番号):特開2014-041499
特許番号:特許第5983181号
出願日: 2012年08月23日
公開日(公表日): 2014年03月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 工作機械の制御位置座標を表す複数の指令点の指令点座標データを結んだ経路を、最小二乗法を用いて近似した二次曲線を用いて平滑化する平滑化処理手段を有する数値制御装置において、 前記平滑化処理手段は、 各指令点のうち対象となる対象点の前後の線分長を夫々演算する前後線分長演算手段と、 前記前後線分長演算手段が演算した前記前後の線分長のうち一方の線分長に所定倍を乗じて拡大線分長を算出する拡大線分長算出手段と、 前記複数の指令点のうち、前記対象点を含む所定範囲内に含まれる各指令点の前記指令点座標データ、及び前記各指令点間の線分長の情報を含む指令点情報を演算する指令点情報演算手段と、 前記指令点情報演算手段が演算した前記指令点情報のうち、前記拡大線分長算出手段が算出した前記拡大線分長よりも長い前記線分長を、前記拡大線分長に置換する置換手段と、 前記置換手段が置換した前記拡大線分長に基づき、前記二次曲線を決定する為に用いられる前記指令点情報の前記指令点座標データを前記経路上において修正する指令点情報修正手段と、 前記指令点情報修正手段が修正した前記指令点情報が含む前記指令点間を結ぶ経路を前記二次曲線に近似する近似手段と、 前記近似手段が近似した前記二次曲線に基づき、前記対象点の前記指令点座標データを修正する対象点座標修正手段と を備えたことを特徴とする数値制御装置。
IPC (1件):
G05B 19/4103 ( 200 6.01)
FI (1件):
G05B 19/410 A
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る