特許
J-GLOBAL ID:201603015357103450

コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人グランダム特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-220185
公開番号(公開出願番号):特開2014-072174
特許番号:特許第5979489号
出願日: 2012年10月02日
公開日(公表日): 2014年04月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電線の端末部に接続される端子金具と、 前記端子金具の通過後に前記電線を挿入可能な貫通孔を有する背壁の外周から前方に周壁が突出してなる筒状のアウタハウジングと、 前記アウタハウジングの内部に挿入されて前記背壁の前面に対面して配置され、前記貫通孔と連通する位置に、前記端子金具の通過後に前記電線を液密に挿入可能なシール孔を有するシール部材と、 前記アウタハウジングの内部に挿入されて前記背壁との間に前記シール部材を挟むように配置され、前記シール孔と連通する位置に、前記端子金具を挿入可能なキャビティを有するブロック状のインナハウジングと、 前記アウタハウジングの外部に装着されて前記背壁の後面に対面して配置され、前記貫通孔と連通する位置に、前記端子金具の通過後に前記電線を挿入可能な挿通孔を有する補助部材と、 前記挿通孔から引き出された前記電線を覆うように前記補助部材の後方に配置され、前記電線を前後方向と交差する方向に屈曲させることが可能なカバーとを備え、 前記補助部材と前記カバーは、ヒンジを介して一体に連結され、 前記補助部材は、前記挿通孔が形成されていて前記背壁の後面を覆うように配される本体部を有しており、 前記カバーは、前記本体部の後面を開放する開放位置と、前記本体部の後面を閉止する閉止位置との間で開閉移動し得るようになっていることを特徴とするコネクタ。
IPC (2件):
H01R 13/52 ( 200 6.01) ,  H01R 13/56 ( 200 6.01)
FI (2件):
H01R 13/52 301 E ,  H01R 13/56
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 防水コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-327093   出願人:住友電装株式会社
  • コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-214703   出願人:住友電装株式会社
  • コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-292417   出願人:住友電装株式会社
審査官引用 (3件)
  • 防水コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-327093   出願人:住友電装株式会社
  • コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-292417   出願人:住友電装株式会社
  • コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-214703   出願人:住友電装株式会社

前のページに戻る