特許
J-GLOBAL ID:201603015583796558

車両用スポットランプ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森下 賢樹 ,  村田 雄祐 ,  三木 友由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-090202
公開番号(公開出願番号):特開2016-166009
出願日: 2016年04月28日
公開日(公表日): 2016年09月15日
要約:
【課題】車両との衝突を回避すべき対象物の存在を運転者に適切に認識させる。【解決手段】スポットランプECUにおいて、歩行者位置取得部は、位置検出装置によって検出された歩行者位置を取得する。車両用スポットランプは、複数の発光素子を有し、複数の発光素子の点灯を制御することで照射方向および照射形状を変更可能に設けられている。点灯制御部は、車両用スポットランプによる光の照射を制御する。点灯制御部は、歩行者位置と車速とを用いて車両が歩行者に衝突する危険度を判定し、危険度が所定の条件を満たすほど高くなったときに、照射幅が縮小と拡大を繰り返しながら歩行者位置に向けて光が照射されるよう、車両用スポットランプによる光の照射を制御する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
発光素子が第1方向および第2方向に複数列並べて配置され、それら発光素子による配光パターンが路面に投影される車両用スポットランプであって、 カメラによる撮像画像に基づいて、路面に直線状に延びる配光パターンを形成可能であることを特徴とする車両用スポットランプ。
IPC (3件):
B60Q 1/24 ,  F21S 8/12 ,  B60R 21/00
FI (4件):
B60Q1/24 A ,  F21S8/12 263 ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 626D
Fターム (32件):
3K243AA08 ,  3K243AC06 ,  3K243BA09 ,  3K243CB18 ,  3K339AA14 ,  3K339AA43 ,  3K339BA10 ,  3K339BA12 ,  3K339BA22 ,  3K339CA30 ,  3K339DA01 ,  3K339EA03 ,  3K339EA06 ,  3K339EA09 ,  3K339GB01 ,  3K339HA04 ,  3K339HA06 ,  3K339HA11 ,  3K339HA19 ,  3K339KA01 ,  3K339KA07 ,  3K339KA11 ,  3K339KA39 ,  3K339LA01 ,  3K339LA07 ,  3K339MA02 ,  3K339MC01 ,  3K339MC35 ,  3K339MC36 ,  3K339MC41 ,  3K339MC48 ,  3K339MC77
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 注意喚起照射装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-265379   出願人:株式会社豊田中央研究所

前のページに戻る