特許
J-GLOBAL ID:201603015696143089

硬さ試験機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大坪 隆司
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-134435
公開番号(公開出願番号):特開2013-257261
特許番号:特許第6003269号
出願日: 2012年06月14日
公開日(公表日): 2013年12月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 試験片を載置する載置台と、前記試験片の表面に押し込まれる圧子と、前記圧子を昇降させることにより前記試験片に対して試験力を付与する負荷機構と、前記試験片の表面に前記圧子が押し込まれたことにより形成されたくぼみを観察するための互いに倍率が異なる複数の対物レンズと、を備えた硬さ試験機において、 前記圧子と前記複数の対物レンズとを支持して回転することにより、前記圧子または前記複数の対物レンズのいずれかを、載置台上に載置された試験片と対向する位置に移動させる回転部材と、 前記試験片に与える試験力として設定できる複数の試験力の値を記憶する試験力記憶部と、 前記載置台上に載置された試験片の想定される硬さと、当該試験片にくぼみを形成するときの所望のくぼみ深さとを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された前記試験片の硬さと、くぼみ深さとに基づいて、前記試験片に与える試験力を計算する試験力演算手段と、 前記試験力記憶部に記憶された試験力の値のうち、前記試験力演算手段により算出された試験力以下であり、かつ、前記試験力演算手段により算出された試験力に最も近い値を、硬さ試験を実行するときの試験力として選択する試験力選択手段と、 前記入力手段により入力されたくぼみ深さから、予想されるくぼみの大きさを求めるとともに、該くぼみの大きさに基づいて、前記回転部材に支持された複数の対物レンズから、くぼみを観察する対物レンズを選択する、対物レンズ選択手段と、 前記回転部材を回転させることにより、前記対物レンズ選択手段により選択された対物レンズを、前記載置台に載置された試験片と対向する位置に移動させる移動制御手段と、 を備えたことを特徴とする硬さ試験機。
IPC (1件):
G01N 3/42 ( 200 6.01)
FI (1件):
G01N 3/42 Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 硬さ試験機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-350796   出願人:株式会社アカシ
  • 硬さ試験機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-068946   出願人:株式会社ミツトヨ
  • 硬さ試験機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-345796   出願人:株式会社ミツトヨ
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 硬さ試験機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-350796   出願人:株式会社アカシ
  • 硬さ試験機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-068946   出願人:株式会社ミツトヨ
  • 硬さ試験機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-345796   出願人:株式会社ミツトヨ
全件表示

前のページに戻る