特許
J-GLOBAL ID:201603015893599639

部品供給ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  平田 晴洋
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-078406
公開番号(公開出願番号):特開2013-207281
特許番号:特許第5965697号
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 2つの収納テープから電子部品を並行に別個に独立して供給できるようにしたデュアルレーンフィーダタイプであって、各収納テープのカバーテープを剥離した後にキャリアテープの送り孔に嵌合する送り歯を有して前記キャリアテープを間欠送りする各スプロケットが固定された各歯車を各支軸を支点として各ボールベアリングを介して間欠回転させ、電子部品を別個に独立して供給する部品供給ユニットにおいて、 第1端部と、その反対側の第2端部とを有し、軸方向に延びるネジ孔を備えた支軸と、 前記支軸の前記第1端部と嵌合する嵌合部と、第1押圧部とを備えたユニットフレームと、 前記支軸の周側面に突設させた規制部と、 前記支軸のネジ孔に前記第1端部側から螺合され、前記支軸と前記ユニットフレームとを固定する第1固定ネジと、 前記第2端部側に配置される第2押圧部を有し、前記支軸のネジ孔に前記第2端部側から螺合される第2固定ネジと、 前記ユニットフレームと前記規制部との間に配設され、一方の前記歯車を回転させるための第1、第2ボールベアリングからなる第1ボールベアリング組と、 前記規制部と前記第1ボールベアリング組との間の前記支軸に巻装される第1カラーと、 前記第2固定部と前記規制部との間に配設され、他方の前記歯車を回転させるための第3、第4ボールベアリングからなる第2ボールベアリング組と、 前記規制部と前記第2ボールベアリング組との間の前記支軸に巻装される第2カラーと、を備え、 前記第1、第2ボールベアリングは、それぞれ前記支軸の周側面に接する内輪と、前記一方の歯車を挟持する外輪とを含み、前記第3、第4ボールベアリングは、それぞれ前記支軸の周側面に接する内輪と、前記他方の歯車を挟持する外輪とを含み、 前記第1固定ネジ及び前記第2固定ネジの前記螺合によって、前記内輪に対して前記第1押圧部及び前記第2押圧部から押圧力が与えられ、該押圧力に伴う反力によって前記外輪に対して前記歯車を挟持する力が与えられることを特徴とする部品供給ユニット。
IPC (1件):
H05K 13/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
H05K 13/02 B
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 部品供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-249523   出願人:株式会社日立ハイテクインスツルメンツ
  • 特開昭61-099766
審査官引用 (2件)
  • 部品供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-249523   出願人:株式会社日立ハイテクインスツルメンツ
  • 特開昭61-099766

前のページに戻る