特許
J-GLOBAL ID:201603015899618635

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人田治米国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-091845
公開番号(公開出願番号):特開2016-172591
出願日: 2016年04月28日
公開日(公表日): 2016年09月29日
要約:
【課題】箱形容器内に収容して詰替袋として使用する袋を、箱形容器内で大きく開口し、使い易い状態に簡便にセットできるようにし、かつ低コストで提供する。【解決手段】上面に開口部を有し、該開口部を覆う蓋を備えた箱形の容器本体に収容される、粉末状物質が充填されたフィルム製の袋10Aが、底部にマチ11を有し、上部が平袋型で、袋10Aの外法の幅が上端部に対して底端部で狭い。側部のシール部に開封開始部(ノッチ16)を有し、袋10Aの底端縁からの開封開始部までの長さH1が、容器本体の深さと略同寸法である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
上面に開口部を有し、該開口部を覆う蓋を備えた箱形の容器本体に詰替袋として収容される、粉末状物質が充填されたフィルム製の袋であって、 袋は、底部にマチを有し、上部が平袋型で、袋の外法の幅が上端部に対して底端部で狭く、 側部のシール部に開封開始部を有し、 袋の底端縁から開封開始部までの袋の上下方向の長さが、容器本体の深さと略同寸法であり、 フィルムがポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、又はオレフィン系フィルムから選択され、フィルムの厚さが40〜200μmである袋。
IPC (4件):
B65D 77/04 ,  B65D 33/00 ,  B65D 30/16 ,  B65D 30/02
FI (4件):
B65D77/04 D ,  B65D33/00 C ,  B65D30/16 A ,  B65D30/02
Fターム (32件):
3E064AA05 ,  3E064AB16 ,  3E064AB23 ,  3E064BB03 ,  3E064BC08 ,  3E064BC15 ,  3E064EA07 ,  3E064EA12 ,  3E064EA18 ,  3E064EA23 ,  3E064FA06 ,  3E064GA02 ,  3E064HM01 ,  3E064HN06 ,  3E064HP01 ,  3E067AA05 ,  3E067AB96 ,  3E067BA05C ,  3E067BA12B ,  3E067BB01C ,  3E067BB14B ,  3E067BB14C ,  3E067BB25B ,  3E067BC06C ,  3E067EA01 ,  3E067EA06 ,  3E067EA32 ,  3E067EB02 ,  3E067EB07 ,  3E067FA04 ,  3E067FB15 ,  3E067GD10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る