特許
J-GLOBAL ID:201603016002062393

デジタル標識についてオーディエンスサイズを測定するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-006462
公開番号(公開出願番号):特開2016-103292
出願日: 2016年01月15日
公開日(公表日): 2016年06月02日
要約:
【課題】デジタル標識ネットワーク用の受動型且つ自動のオーディエンス測定システムを提供する。【解決手段】デジタル標識のオーディエンスサイズを測定することは、デジタル標識に近接しているカメラによって撮像される第1のビデオフレームシーケンスにおいて検出される複数の顔のそれぞれについて1つのパスを生成することで、複数のパスを生成することと、閾値に等しい数のパスが通過するゾーンを第1のビデオフレームシーケンスにおいて生成することとを含む。そして、ゾーン内の動きおよび動き方向は、第2のビデオフレームシーケンスにおいてゾーンを通過するオーディエンスサイズを算出するべく、第2のビデオフレームシーケンスにおいて測定される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
デジタル標識のオーディエンスサイズを測定する方法であって、 前記デジタル標識に近接しているカメラによって撮像された第1のビデオフレームシーケンスにおいて検出された複数の顔のそれぞれについて1つのパスを生成することで、複数のパスを生成する段階と、 前記第1のビデオフレームシーケンスにおいて閾値に等しい数の前記パスが通過するゾーンを生成する段階と、 第2のビデオフレームシーケンスにおいて前記ゾーンを通過する前記オーディエンスサイズを算出するべく、前記第2のビデオフレームシーケンスにおいて前記ゾーン内の動きおよび動き方向を測定する段階と を備える方法。
IPC (3件):
G06T 7/20 ,  G06Q 50/10 ,  G06T 1/00
FI (3件):
G06T7/20 C ,  G06Q50/10 180 ,  G06T1/00 340A
Fターム (9件):
5B057DA08 ,  5B057DA12 ,  5B057DC32 ,  5L049CC20 ,  5L096CA04 ,  5L096FA18 ,  5L096FA67 ,  5L096FA69 ,  5L096HA02
引用特許:
出願人引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 局所移動量に関する投票に基づく代表移動量を用いた映像からの通過人数測定

前のページに戻る