特許
J-GLOBAL ID:201603016111748483

電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-028097
公開番号(公開出願番号):特開2013-164527
特許番号:特許第5887973号
出願日: 2012年02月13日
公開日(公表日): 2013年08月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の走査線と、複数のデータ線と、前記複数の走査線と前記複数のデータ線との交差に対応して設けられた複数の画素回路と、 前記複数の画素回路を駆動する駆動回路と、 を備える電気光学装置であって、 前記複数の画素回路の各々は、 ゲートおよびソース間の電圧に応じた電流を流す駆動トランジスターと、 前記駆動トランジスターのゲートと前記データ線との間に電気的に接続された書込トランジスターと、 一端が前記駆動トランジスターのゲートに電気的に接続され、前記駆動トランジスターのゲートおよびソース間の電圧を保持する第1保持容量と、 前記駆動トランジスターより供給される電流の大きさに応じた輝度で発光する発光素子と、を備え、 前記駆動回路は、 第1給電線と、 前記複数のデータ線に電気的に接続されるレベルシフト回路と、 前記第1給電線に第1電位または第2電位を供給するとともに、前記レベルシフト回路及び前記画素回路の動作を制御する駆動制御回路とを備え、 前記レベルシフト回路は、 前記複数のデータ線の各々に対応して設けられる複数の第2保持容量と、 前記第2保持容量の両端と前記第1給電線との間の導通及び非導通を切り替える切替部とを備え、 複数の前記第2保持容量の各々は、 一端が前記データ線に接続されるとともに、他端に前記発光素子の輝度を規定する電位の信号又は前記第2電位が供給され、 前記駆動制御回路は、 第1期間において、前記第1給電線に前記第1電位を供給するとともに、前記第1給電線と前記第2保持容量の一端とを電気的に接続するように前記切替部を制御し、 前記第1期間が終了後に開始される第2期間において、前記書込トランジスターをオンさせた状態で、前記第1給電線に前記第2電位を供給するとともに、前記第1給電線と前記第2保持容量の他端とを電気的に接続するように前記切替部を制御し、 前記第2期間が終了後に開始される第3期間において、前記書込トランジスターをオンさせた状態で、前記第1給電線と前記第2保持容量の両端とを電気的に非接続とし、前記第2保持容量の他端に前記発光素子の輝度を規定する電位の信号を供給する、 ことを特徴とする電気光学装置。
IPC (2件):
G09G 3/30 ( 200 6.01) ,  G09G 3/20 ( 200 6.01)
FI (8件):
G09G 3/30 J ,  G09G 3/20 623 B ,  G09G 3/20 623 R ,  G09G 3/20 624 B ,  G09G 3/20 623 C ,  G09G 3/20 623 D ,  G09G 3/20 611 D ,  G09G 3/20 642 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る