特許
J-GLOBAL ID:201603016281164419

通信管理システム、通信システム、通信管理方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-047345
公開番号(公開出願番号):特開2016-195389
出願日: 2016年03月10日
公開日(公表日): 2016年11月17日
要約:
【課題】同じグループ内の他の通信端末と会話等を行う場合、通信セッションを切断し、新たに他のグループが使用中の通信セッションと確立する必要があるため、迅速に他のグループの通信端末と会話等を行うことができない。【解決手段】同じ通信セッション内で、通話等を積極的に行う相手の画像を比較的大きく表示させ、通話等を消極的に行う相手の画像を比較的小さく表示するとともに、小さく表示している相手と積極的に通話したい場合は、画面レイアウトを切り替えて積極的に通話することができる。このようにすることで、他のグループであっても、迅速に通話等を行うことができるという効果を奏する。【選択図】図17
請求項(抜粋):
第1及び第2の通信端末の通信を管理する通信管理システムであって、 前記第1の通信端末から、当該第1の通信端末を識別するための第1の識別情報、及び前記第1の通信端末と同じ通信セッション内で通信している前記第2の通信端末を識別するための第2の識別情報を受信する受信手段と、 前記受信された第1及び第2の識別情報を、所定のグループを識別するための所定の所属識別情報に関連付けて管理する所属管理手段と、 前記関連付けられた前記第1及び第2の識別情報並びに前記所定の所属識別情報を、前記第1及び前記第2の通信端末に送信する送信手段と、 有することを特徴とする通信管理システム。
IPC (4件):
H04N 7/15 ,  H04M 3/00 ,  H04M 3/56 ,  H04N 21/258
FI (4件):
H04N7/15 610 ,  H04M3/00 B ,  H04M3/56 C ,  H04N21/258
Fターム (22件):
5C164FA10 ,  5C164SC11P ,  5C164TA08S ,  5C164VA13P ,  5C164YA15 ,  5K201AA09 ,  5K201BB09 ,  5K201BB10 ,  5K201CA06 ,  5K201CB06 ,  5K201CB09 ,  5K201CB10 ,  5K201CB13 ,  5K201DA02 ,  5K201EA05 ,  5K201EC06 ,  5K201ED02 ,  5K201ED04 ,  5K201ED06 ,  5K201EE04 ,  5K201EF04 ,  5K201EF09

前のページに戻る