特許
J-GLOBAL ID:201603016571035957

近距離通信(NFC)が有効なモバイル機器の間で無線(OTA)仮想カードを転送するための方法、OTAプロビジョニングサーバ、及びコンピュータ読取可能な媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 赤尾 謙一郎 ,  下田 昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-031210
公開番号(公開出願番号):特開2016-139417
出願日: 2016年02月22日
公開日(公表日): 2016年08月04日
要約:
【課題】近距離通信(NFC)が有効なモバイル機器間の仮想カード転送のシステム、方法を提供する。【解決手段】NFCが有効なモバイル機器の間で無線(OTA)仮想カードを転送するために、OTAプロビジョニングサーバにて送信モバイル機器から、受信モバイル機器に向けられた仮想カードを受信する。仮想カードは無線で受信モバイル機器へ設定され、受信モバイル機器によってPOS端末で直ちに表示可能である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
近距離通信(NFC)が有効なモバイル機器の間で無線(OTA)仮想カードを転送するための方法であって、前記方法は以下を含む: 関連するハードウェアを有する少なくとも1つのコンピュータを含むOTAプロビジョニングサーバにて: 送信モバイル機器から、受信モバイル機器に向けられたクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、ロイヤリティカード、ポイントカード(rewards card)、又はクーポンのいずれかを表す仮想カードを受信し; 前記OTAプロビジョニングサーバにより、OTAインターフェースを介して前記受信モバイル機器内のセキュアエレメントへ前記仮想カードを設定し、前記仮想カードは、購入取引を実行するために前記受信モバイル機器によってPOS端末で直ちに表示可能である。
IPC (1件):
G06Q 20/34
FI (1件):
G06Q20/34 370
Fターム (1件):
5L055AA61
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る