特許
J-GLOBAL ID:201603016614449939

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西浦 ▲嗣▼晴 ,  ▲高▼見 良貴 ,  瀬沼 宗一郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-558006
特許番号:特許第6003656号
出願日: 2012年02月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 開口部を有する電池缶本体及び前記開口部を塞ぐ蓋板を有する電池缶と、 セパレータに非水電解液が保持されて前記電池缶本体の内部に収納された極板群と、 前記蓋板に設けられた開裂弁とを備え、 前記開裂弁の弁体が、前記電池缶内の酸化還元雰囲気によって腐食する材質により形成されている非水電解液二次電池であって、 前記蓋板には前記開裂弁を露出させる貫通孔が形成されており、 前記開裂弁は、 板材に開裂溝が形成された前記弁体と、 前記電池缶内が前記酸化還元雰囲気になると腐食する材質により形成され且つ前記板材の裏面側周縁部に固定されて前記弁体を前記貫通孔に対して気密に固定するリング部材と、 前記非水電解液と反応することがなく且つ前記酸化還元雰囲気で腐食することがない材料で形成され、弁体の開裂動作に影響を与えないように、前記貫通孔の周囲に位置する前記蓋板の裏面に気密に固定されて前記弁体及び前記リング部材を覆うことにより、前記弁体及び前記リング部材の腐食を防止する腐食防止箔とから構成されており、 前記腐食防止箔がアルミニウム箔であることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (4件):
H01M 2/12 ( 200 6.01) ,  H01M 2/02 ( 200 6.01) ,  H01M 2/04 ( 200 6.01) ,  H01M 10/0566 ( 201 0.01)
FI (4件):
H01M 2/12 101 ,  H01M 2/02 A ,  H01M 2/04 A ,  H01M 10/056
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-341741   出願人:日本碍子株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-381274   出願人:三洋電機株式会社
  • 密閉式電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-082491   出願人:株式会社カージオペーシングリサーチ・ラボラトリー
審査官引用 (3件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-341741   出願人:日本碍子株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-381274   出願人:三洋電機株式会社
  • 密閉式電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-082491   出願人:株式会社カージオペーシングリサーチ・ラボラトリー

前のページに戻る