特許
J-GLOBAL ID:201603016743249717

工具径可変型主軸装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 特許業務法人磯野国際特許商標事務所 ,  磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-218386
公開番号(公開出願番号):特開2014-069290
特許番号:特許第5981826号
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 基体となるケーシングと、 このケーシングに回転自在に支持された外側主軸と、 この外側主軸に固定された外側主軸駆動ギヤと、 工具が偏心して装着される工具取付孔が形成され、前記外側主軸に対して偏心させて回転自在に内挿された内側主軸と、 この内側主軸に固定された内側主軸駆動ギヤと、 前記内側主軸を回転させる主軸用モータと、 前記外側主軸を外側主軸回転機構を介して回転させる偏心用モータと、 前記主軸用モータによる前記内側主軸駆動ギヤの回転を前記外側主軸駆動ギヤに伝達して、前記内側主軸と前記外側主軸を一体として回転させる同期回転機構と、 前記外側主軸に対して前記内側主軸を相対回転させて工具径を変える工具径可変機構と、を有する工具径可変型主軸装置であって、 前記工具径可変機構は、 前記主軸用モータに連結され、前記内側主軸駆動ギヤに噛合された内歯車を有する駆動ギヤを備え、 前記内歯車は、前記内側主軸を前記外側主軸の回転軸回りに公転させながら当該内側主軸の回転軸回りに自転させるように、前記内側主軸駆動ギヤに噛合され、 前記外側主軸回転機構は、 前記内歯車と同軸に前記駆動ギヤに設けられた外歯車と、 前記偏心用モータの駆動軸に連結された第1ねじ軸と、 この第1ねじ軸に螺合された第1ナットと、 この第1ナットに対して回転自在かつ軸方向に一体として移動するように連結され、前記外歯車に噛合された第1ナット連結ギヤと、 この第1ナット連結ギヤに一体として回転するように固定された第2ねじ軸と、 この第2ねじ軸に螺合された第2ナットと、 この第2ナットの軸方向の移動を規制するとともに前記ケーシングに対して回転自在に支持する第2ナット支持部材と、 前記第2ナットに設けられ前記外側主軸駆動ギヤに噛合された第2ナットギヤと、を備え、 前記同期回転機構は、前記主軸用モータを回転させることで、前記外歯車を介して前記第1ナット連結ギヤおよび前記第2ナットギヤから前記外側主軸駆動ギヤを回転させるとともに、前記内歯車を介して前記内側主軸を回転させ、 工具径固定加工時にあっては、前記偏心用モータを停止させて前記主軸用モータを回転させ、前記同期回転機構により、前記内側主軸と前記外側主軸の回転を同期させて一体として回転させることで、工具径固定加工を実行し、 工具径可変時にあっては、前記主軸用モータを停止させて前記偏心用モータを回転させ、前記外側主軸回転機構により前記外側主軸を一方向に回転させるとともに、前記内歯車により当該外側主軸に対して前記内側主軸を当該内側主軸の回転軸回りに他方向に回転させることで、工具径を変えること、を特徴とする工具径可変型主軸装置。
IPC (3件):
B23B 19/02 ( 200 6.01) ,  B23B 29/034 ( 200 6.01) ,  B23B 39/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
B23B 19/02 A ,  B23B 29/034 C ,  B23B 39/00 B
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭62-130146
  • 特開昭62-130147
  • 偏心スピンドル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-303140   出願人:三井精機工業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開昭62-130146
  • 特開昭62-130147
  • 偏心スピンドル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-303140   出願人:三井精機工業株式会社
全件表示

前のページに戻る