特許
J-GLOBAL ID:201603016747623850

圧延順管制装置および圧延順管制方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-098797
公開番号(公開出願番号):特開2013-226566
特許番号:特許第5966566号
出願日: 2012年04月24日
公開日(公表日): 2013年11月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 鋳造後の金属材を仮置きする鋳造ラインのヤードと、前記鋳造ラインのヤードから鋳造後の金属材を受け入れて仮置きする手入れ処理ラインのヤードと、前記手入れ処理ラインのヤードから手入れ処理後であって熱間圧延処理前の金属材を受け入れて仮置きする熱間圧延ラインのヤードとの各間における前記金属材の受払い状況をもとに、前記各ヤード内の金属材の待機に関する金属材ステータスを判定するステータス判定部と、 前記手入れ処理ラインによる手入れ処理前の金属材の物理的諸元と前記金属材ステータスとをもとに、前記熱間圧延ラインの加熱炉に対する金属材の加熱炉装入順を決定し、決定した前記加熱炉装入順と前記手入れ処理ラインにおける前記鋳造後の金属材に対する手入れ処理の所要時間とをもとに、前記鋳造後の金属材の手入れ処理順を決定し、前記手入れ処理が行われた前記鋳造後の金属材である手入れ処理後の金属材を、前記手入れ処理後の金属材の物理的諸元を示す金属材情報の属性別に分類される金属材グループに分け、決定した前記手入れ処理順をもとに前記熱間圧延ラインによる金属材圧延順を仮決定し、前記金属材グループ毎に、仮決定した前記金属材圧延順を、前記熱間圧延ラインのヤードに前記熱間圧延処理前の金属材を積み重ねてなる金属材山の頂部から底部へ向かう山順に昇順となるよう変更して前記金属材圧延順を本決定する圧延順決定部と、 本決定の前記金属材圧延順を満足するように前記熱間圧延ラインを制御する制御部と、 前記金属材ステータスと、前記各ヤード間の前記金属材の搬送情報と、前記鋳造ラインによる鋳造処理の所要時間と、前記手入れ処理ラインによる手入れ処理の所要時間と、前記熱間圧延ラインによる熱間圧延処理の所要時間とをもとに、本決定の前記金属材圧延順に則した圧延製品の製造工程計画を作成する計画作成部と、 現時刻を示す現時刻バーと、前記製造工程計画を示す計画画面とを対応付けて表示する表示部と、 を備えたことを特徴とする圧延順管制装置。
IPC (2件):
B21B 37/00 ( 200 6.01) ,  G05B 19/418 ( 200 6.01)
FI (2件):
B21B 37/00 210 ,  G05B 19/418 Z
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る