特許
J-GLOBAL ID:201603016922370987

塔婆立て補助具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤松 知久
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-117214
特許番号:特許第6000493号
出願日: 2016年06月13日
要約:
【課題】多くの種類の塔婆立てに取り付けることができる塔婆立て補助具を提供する。 【解決手段】実施形態の塔婆立て補助具1は、塔婆立てのフレーム枠80のうちの長手方向の一方のフレーム長枠81に固定されるフレーム挟持部2と、フレーム枠80により区分されたスペースに挿入される一つの塔婆9又は複数の塔婆9のうちの当接可能な塔婆9を一方のフレーム長枠81に接触させないように押えるストッパー4と、フレーム挟持部2に連結され、当接可能な塔婆9と一方のフレーム長枠81との間隔を調整可能にストッパー4を係止するアーム3と、を備える。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 塔婆を支えるための梯子状のフレーム枠で構成される塔婆立てに取り付けられて、塔婆立てを補助する塔婆立て補助具であって、 前記フレーム枠のうちの長手方向の一方のフレーム長枠に固定されるフレーム挟持部と、 前記フレーム枠により区分されたスペースに挿入される一つの前記塔婆又は複数の前記塔婆のうちの当接可能な前記塔婆を前記一方のフレーム長枠に接触させないように押えるストッパーと、 前記フレーム挟持部に連結され、前記一方のフレーム長枠に対して前記フレーム枠のうちの短手方向で対向する他方のフレーム長枠側に向かう略垂直方向に沿って、前記当接可能な前記塔婆と前記一方のフレーム長枠との間隔を調整可能に前記ストッパーを係止するアームと、を備える ことを特徴とする塔婆立て補助具。
IPC (1件):
E04H 13/00 ( 200 6.01)
FI (1件):
E04H 13/00 K
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 塔婆押え装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-174060   出願人:有限会社深谷石材店
  • 塔婆立
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-284814   出願人:有限会社深谷石材店
審査官引用 (2件)
  • 塔婆押え装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-174060   出願人:有限会社深谷石材店
  • 塔婆立
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-284814   出願人:有限会社深谷石材店

前のページに戻る