特許
J-GLOBAL ID:201603016949579535

論理ルータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  大塚 康弘 ,  高柳 司郎 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  木下 智文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-084749
公開番号(公開出願番号):特開2016-158285
出願日: 2016年04月20日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】VMを実行することができるすべてのホストでL3パケットを転送するための分散型ルータを提供する。【解決手段】いくつかの実施形態は、いくつかの仮想マシンをホストするためのいくつかのホストマシンと、ホストマシンを相互接続するための物理ネットワークとを含むシステムを提供する。各ホストマシンは、ホストマシン上で動作する仮想マシンのセットとの間のパケットのリンク層転送を実行するための、いくつかのポートを含む管理される物理スイッチング要素(MPSE)を含む。各ポートは、ユニークなメディアアクセス制御(MAC)アドレスと関連付けられる。各ホストマシンは、MPSEのポートからのデータパケットを受信し、第1のネットワークセグメントの第1の仮想マシンから受信したデータパケットを、第2のネットワークセグメントの第2の仮想マシンに転送するために、ネットワーク層ルーティングを実行するための、管理されるルーティング要素(MPRE)を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の仮想マシンをホストする複数のホストマシンと、前記複数のホストマシンを相互接続する物理ネットワークと、を備えるシステムであって、 前記ホストマシンのそれぞれは、 前記ホストマシン上で動作する仮想マシンのセットへの及び前記仮想マシンのセットからのパケットのリンク層での転送を実行するための複数のポートを備え、それぞれのポートは一意の媒体アクセス制御(MAC)アドレスに関連づけられている、仮想スイッチと、 前記仮想スイッチのポートからのデータパケットを受け取り、第1のネットワークセグメントの第1の仮想マシンから受け取ったデータパケットを第2のネットワークセグメントの第2の仮想マシンへと転送するためにネットワーク層でのルーティングを実行する、仮想ルータと、 を備えることを特徴とするシステム。
IPC (3件):
H04L 12/749 ,  H04L 12/70 ,  H04L 12/28
FI (3件):
H04L12/749 ,  H04L12/70 D ,  H04L12/28 200A
Fターム (9件):
5K030GA03 ,  5K030HD03 ,  5K030HD10 ,  5K030LB05 ,  5K030LE10 ,  5K033AA02 ,  5K033DA05 ,  5K033DB18 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る