特許
J-GLOBAL ID:201603017011493760

バーチャル細胞染色システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (11件): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  大関 雅人 ,  五十嵐 義弘 ,  川本 和弥
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-012357
公開番号(公開出願番号):特開2016-104028
出願日: 2016年01月26日
公開日(公表日): 2016年06月09日
要約:
【課題】生体細胞の細胞構造をディスプレイするシステム及び方法の提供。【解決手段】生体細胞の複数の細胞構造が記憶され、そしてこの複数の細胞構造の各々の細胞構造に関して、1つ以上の染料色が記憶され、選択された細胞構造が、インプットデバイスから受信され、選択された細胞構造の1つ以上の染料色が読み出され、選択された細胞構造の1つ以上の染料色がディスプレイされ、選択された染料色は、インプットデバイスから受信され、選択された細胞構造が、例示的な細胞画像中で選択された染料色でディスプレイされ、更に生体細胞の三次元画像が記憶され、前記三次元画像は、タッチスクリーンを備えるディスプレイ上にディスプレイされ、ムーブメント選択は、タッチスクリーンから受信され、前記三次元画像は、ムーブメント選択によってディスプレイ上にディスプレイされる様に構成されているプロセッサー。【選択図】なし
請求項(抜粋):
以下を備える、生体細胞の1つ以上の細胞構造をディスプレイするためのシステム: 生体細胞の複数の細胞構造と各々の細胞構造についての1つ以上の染料色とを記憶するように構成されたメモリー; インプットデバイス; ディスプレイ;ならびに 前記メモリー、前記インプットデバイス、および前記ディスプレイと通信状態にあるプロセッサーであって、 選択された細胞構造をインプットデバイスから受信するように; 前記選択された細胞構造の1つ以上の染料色を前記メモリーから読み出すように; 前記選択された細胞構造の前記1つ以上の染料色を前記ディスプレイ上にディスプレイするように; 選択された染料色を前記インプットデバイスから受信するように;かつ 前記選択された染料色での前記選択された細胞構造の染色の見本である前記ディスプレイ上の例示的な細胞画像において、前記選択された染料色で前記選択された細胞構造をディスプレイするように、 構成されている、プロセッサー。
IPC (3件):
C12M 1/34 ,  C12M 1/00 ,  C12Q 1/04
FI (3件):
C12M1/34 B ,  C12M1/00 A ,  C12Q1/04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る