特許
J-GLOBAL ID:201603017570868943

穴あけ工具

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-063790
特許番号:特許第5967328号
出願日: 2016年03月28日
要約:
【課題】大きな送り速度で加工しても適切に切りくずが分断され細かくなる穴あけ工具を提供すること。 【解決手段】略円柱状であって、その外周に螺旋状に形成される切りくず排出溝20を備え、穴あけ工具100の先端面40と切りくず排出溝20との交差稜線部50が階段状である穴明け工具100。また、交差稜線部50のうち、切削に関与する作用部分(51,52,53)が段違いに配置され、作用部(52,53)と、その作用部(52,53)の外周側の端部につながるつなぎ部(54,55)とのなす角度が60°以上120°以下であると好ましく、より好ましい角度は60°以上90°以下である。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
【請求項1】略円柱状の穴あけ工具(100)であって、 外周に切りくず排出溝(20)と、 先端面(40)と、を備え、 前記先端面(40)と前記切りくず排出溝(20)との交差稜線部(50)は階段状であり、前記切りくず排出溝(20)は螺旋状であり、 前記交差稜線部(50)が切削に関与する部分であり互いに段違いに配置される作用部(51,52,53)を複数有し、前記作用部(51,52,53)どうしをつなぐ部分をつなぎ部(54,55)とするとき、任意の前記作用部(52,53)と、その作用部(52,53)の外周側の端部につながる前記つなぎ部(54,55)とがなす角度が60°以上120°以下であり、 前記作用部(51,52,53)どうしで構成される各々の段差の大きさは、外周側に位置する段差ほど大きくなる穴あけ工具(100)。
IPC (2件):
B23B 51/00 ( 200 6.01) ,  B23B 51/02 ( 200 6.01)
FI (4件):
B23B 51/00 S ,  B23B 51/00 L ,  B23B 51/02 S ,  B23B 51/02 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭49-111293
  • 穴あけ工具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-047366   出願人:株式会社タンガロイ
  • 特開昭59-076709
審査官引用 (3件)
  • 特開昭49-111293
  • 穴あけ工具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-047366   出願人:株式会社タンガロイ
  • 特開昭59-076709

前のページに戻る