特許
J-GLOBAL ID:201603017615448347

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 エビス国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-099280
公開番号(公開出願番号):特開2016-144727
出願日: 2016年05月18日
公開日(公表日): 2016年08月12日
要約:
【課題】遊技の興趣を向上させることができる遊技機を提供することである。【解決手段】変動中画像が第1表示態様で表示されている場合に、第1表示態様から第2表示態様に変化させることを期待させる契機演出を実行可能であり、契機演出を行うが、変動中画像を第2表示態様に変化させない場合、第1表示態様で表示されている変動中画像を、第2表示態様の変動中画像に変化させる過程となる変化過程表示態様で表示させた後、変動中画像を第1表示態様で表示する一方、契機演出を行って、変動中画像を第2表示態様に変化させる場合、第1表示態様で表示されている変動中画像を、第2表示態様の変動中画像に変化させる過程となる変化過程表示態様で表示させた後、変動中画像を第2表示態様で表示する。【選択図】図69
請求項(抜粋):
始動条件が成立した後に、図柄の変動表示の開始条件が成立したことに基づいて、所定の表示部において、前記図柄の変動表示を行い、当該図柄の変動表示を停止して特定の図柄の停止表示を行うと、遊技者にとって有利な特別遊技を実行し、 前記始動条件は成立したが前記開始条件は成立していない前記図柄の変動表示について、所定の上限数を限度に、保留する遊技機であって、 保留されている前記図柄の変動表示の各々を識別可能な態様で保留画像として表示すると共に、保留されている前記図柄の変動表示の前記開始条件が成立すると、当該図柄の変動表示に対応する前記保留画像を変動中画像として表示する表示手段を備え、 前記表示手段は、 前記変動中画像の表示態様として、第1表示態様と前記第1表示態様よりも前記特定の図柄の停止表示が行われる期待度が高い第2表示態様とを含む複数の表示態様のうち、一の表示態様で表示し、 前記変動中画像が前記第1表示態様で表示されている場合に、前記第1表示態様から前記第2表示態様に変化させることを期待させる契機演出を実行可能であり、 前記契機演出を行うが、前記変動中画像を前記第2表示態様に変化させない場合、前記第1表示態様で表示されている前記変動中画像を、前記第2表示態様の変動中画像に変化させる過程となる変化過程表示態様で表示させた後、当該変動中画像を前記第1表示態様で表示する一方、 前記契機演出を行って、前記変動中画像を前記第2表示態様に変化させる場合、前記第1表示態様で表示されている前記変動中画像を、前記第2表示態様の変動中画像に変化させる過程となる前記変化過程表示態様で表示させた後、当該変動中画像を前記第2表示態様で表示することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (9件):
2C088AA35 ,  2C088BA09 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EB58 ,  2C333AA11 ,  2C333CA52 ,  2C333EA04 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-239501   出願人:株式会社三共
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-082278   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-024409   出願人:株式会社ニューギン
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-239501   出願人:株式会社三共
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-250846   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-082278   出願人:株式会社大都技研
全件表示

前のページに戻る