特許
J-GLOBAL ID:201603017656667487

無電解メッキのための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-510709
特許番号:特許第6005144号
出願日: 2012年04月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 無電解メッキのための方法であって、 (i)少なくとも一方の側面で非導電性基材に付着させたモリブデン、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、クロム、タングステン、ニオブ、タンタル及びそれらの合金からなる群から選択される金属構造物又は金属合金構造物を有する非導電性基材を提供する工程、 (ii)前記基材とパラジウムイオンを含む活性剤とを接触する工程、 (iii)前記基材と少なくとも1つの窒素含有物質を含む水溶液とを接触する工程、及び (iv)活性化された表面上に無電解メッキによって金属又は金属合金を堆積する工程 をこの順序で含み、工程(iii)における少なくとも1つの窒素含有物質が、第四級アンモニウムポリマー、ポリアミドアミン、炭素原子2〜6個を有するアルキル基を有するテトラ-アンモニウムヒドロキシ化合物、アルカノールアミン、アミノカルボン酸、脂肪アミンを基礎とする第四級アンモニウム塩、及び四級化脂肪族アミンエトキシレート、及びそれらの混合物からなる群から選択される、前記方法。
IPC (1件):
C23C 18/18 ( 200 6.01)
FI (1件):
C23C 18/18
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る