特許
J-GLOBAL ID:201603017811322157

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人上野特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-039517
公開番号(公開出願番号):特開2016-104300
出願日: 2016年03月02日
公開日(公表日): 2016年06月09日
要約:
【課題】表示装置に当否判定結果を報知する図柄が表示される遊技機において、当該図柄を生かして遊技の趣向性を向上させること。【解決手段】当否判定手段と、表示装置10にそれぞれが複数種の識別図柄20を含む複数の識別図柄群20uを変動させた後、いずれかの識別図柄20で停止させて複数の識別図柄20から構成される識別図柄の組み合わせを表示することで当否判定手段による当否判定結果を報知する報知手段と、を備え、複数種の識別図柄20のうちの少なくとも一つの識別図柄20を選択し、当該選択した識別図柄20を構成する少なくとも一部分を模した演出図柄22pを、表示装置10における当該選択した識別図柄20が含まれる識別図柄群20uが変動する位置とは異なる位置に表示し、当該演出図柄22pを利用した特定演出が実行可能である遊技機1とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
表示装置に表示される当否判定結果を報知するための複数種の識別図柄を用いて演出を実行することが可能な演出実行手段を備え、 前記演出実行手段は、前記複数種の識別図柄のいずれかである対象識別図柄を前記表示装置に表示した上で、当該対象識別図柄を構成する一部分を模した演出図柄を前記表示装置に表示するとともに、前記演出図柄を利用した特定演出が実行可能であり、 前記演出図柄が表示されたタイミングにおいて前記対象識別図柄は少なくとも当該対象識別図柄を構成する一部の要素が当該演出図柄と別々に前記表示装置に表示されることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C333AA11 ,  2C333CA26 ,  2C333CA42 ,  2C333CA50 ,  2C333CA52 ,  2C333CA56 ,  2C333EA10
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る