特許
J-GLOBAL ID:201603017818175370

セルロースエステルフィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-138849
公開番号(公開出願番号):特開2016-186090
出願日: 2016年07月13日
公開日(公表日): 2016年10月27日
要約:
【課題】光学的等方性、特に膜厚方向の光学的等方性に優れたセルロースエステルフィルム、その製造方法、表示装置用偏光板及び表示装置を提供する。【解決手段】下記式(I)で表される面配向度Sが0.0004以下であり、且つ、膜厚方向のリタデーションRtが10nm未満であるセルロースエステルフィルム。式(I)S=(Nx+Ny)/2-NzRt=((Nx+Ny)/2-Nz)×dNxはセルロースエステルフィルム面内の遅相軸方向の屈折率、Nyは遅相軸方向に対し直角な方向のフィルム面内の屈折率、Nzはフィルムの厚み方向の屈折率、dはセルロースエステルフィルムの膜厚(nm)を表す。【選択図】図1
請求項(抜粋):
下記式(I)で表される面配向度Sが0.0004以下であり、且つ、膜厚方向のリタ デーションRtが10nm未満であって、前記面配向度Sを低下させるための化合物の添 加によって前記面配向度が0.0002以上低下したものであることを特徴とするセルロ ースエステルフィルム。 式(I) S=(Nx+Ny)/2-Nz Rt=((Nx+Ny)/2-Nz)×d 式中、Nxはセルロースエステルフィルム面内の遅相軸方向の屈折率、Nyは遅相軸方 向に対し直角な方向のフィルム面内の屈折率、Nzはフィルムの厚み方向の屈折率、dは セルロースエステルフィルムの膜厚(nm)を表す。
IPC (2件):
C08J 5/18 ,  G02B 5/30
FI (2件):
C08J5/18 ,  G02B5/30
Fターム (21件):
2H149AA02 ,  2H149AB01 ,  2H149CA02 ,  2H149FA02X ,  2H149FA03W ,  2H149FA51X ,  2H149FA53X ,  2H149FA54X ,  2H149FD05 ,  2H149FD06 ,  4F071AA09 ,  4F071AA42 ,  4F071AC09 ,  4F071AC11 ,  4F071AC19 ,  4F071AE22 ,  4F071AF31Y ,  4F071AF35Y ,  4F071BB02 ,  4F071BB07 ,  4F071BC01
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る