特許
J-GLOBAL ID:201603017846503294

固体撮像装置、電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人信友国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-085666
公開番号(公開出願番号):特開2013-219082
特許番号:特許第5994344号
出願日: 2012年04月04日
公開日(公表日): 2013年10月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 半導体基体と、 前記半導体基体に形成され、光電変換が行われるフォトダイオードと、 前記フォトダイオードから構成される画素が配置された画素部と、 前記画素部の前記半導体基体に、コンタクト部により電気的に接続されており、第1の方向に前記画素部外まで延びて形成された、第1の配線と、 前記第1の配線とは異なる配線層から成り、前記第1の方向と異なる第2の方向に前記画素部外まで延びて形成された、第2の配線と、 前記第1の配線及び前記第2の配線を電気的に接続するコンタクト部を含み、 複数個の画素において、電荷蓄積部及びトランジスタ部を共有しており、 前記電荷蓄積部と前記フォトダイオードとの間の転送ゲートと、前記転送ゲートに電気的に接続された制御線をさらに含み、 同一の前記電荷蓄積部が隣接する2個の画素で共有され、前記第2の方向に延びて形成された前記制御線が、同一の前記電荷蓄積部を共有する前記2個の画素の各画素の前記転送ゲートにそれぞれ1本ずつ合計2本接続され、 前記2個の画素の前記転送ゲートにそれぞれ接続された2本の前記制御線の間に、前記2本の前記制御線と同じ高さで前記第2の配線が配置されている 固体撮像装置。
IPC (8件):
H01L 27/146 ( 200 6.01) ,  H04N 5/374 ( 201 1.01) ,  H01L 21/3205 ( 200 6.01) ,  H01L 21/768 ( 200 6.01) ,  H01L 23/522 ( 200 6.01) ,  H01L 21/822 ( 200 6.01) ,  H01L 27/04 ( 200 6.01) ,  H01L 21/82 ( 200 6.01)
FI (6件):
H01L 27/14 A ,  H04N 5/335 740 ,  H01L 21/88 Z ,  H01L 21/90 A ,  H01L 27/04 D ,  H01L 21/82 L
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123075   出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
  • 特開平4-212454
  • 固体撮像装置の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-224317   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123075   出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
  • 特開平4-212454
  • 固体撮像装置の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-224317   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る