特許
J-GLOBAL ID:201603017857022735

給電装置、受電装置、給電方法、受電方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-060676
公開番号(公開出願番号):特開2013-198214
特許番号:特許第5924050号
出願日: 2012年03月16日
公開日(公表日): 2013年09月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 電力を供給する電源の種別を特定する電源特定部と、 給電対象の外部装置の受電能力を特定する受電能力特定部と、 特定された前記電源の種別と、特定された前記受電能力とを照合する照合部と、 照合結果に基づいて、前記給電対象の外部装置に対応する電力を伝送させる電力制御部と、 前記給電対象の外部装置と通信を行う通信部と、 を備え、 前記受電能力特定部は、前記通信部における前記給電対象の外部装置との通信により前記給電対象の外部装置から取得された情報に基づいて、前記給電対象の外部装置の受電能力を特定し、 前記通信部は、前記給電対象の外部装置において負荷変調が行われることにより送信される前記情報を取得し、 前記通信部は、 前記電力の周波数よりも高い周波数の高周波信号を、電力が伝送される電力線を介して送信し、前記給電対象の外部装置と通信を行う電力線通信部と、 前記電力線通信部と前記電力線との間に接続され、少なくとも前記電力の周波数の信号を遮断し、前記高周波信号を遮断しない通信フィルタと、 を備え、 前記電源特定部において複数の電源の種別が特定された場合、 前記照合部は、特定された前記電源の種別それぞれと特定された前記受電能力とを照合して、種別が特定された複数の電源の中から、特定された前記受電能力を超えない電力を供給可能な電源を選択し、 前記電力制御部は、前記照合結果である電源の選択結果に基づいて、特定された前記受電能力を超えない電源から供給される電力を、選択的に伝送させ、 前記照合部は、特定された前記受電能力を超えない電力を供給可能な電源が複数存在する場合には、所定の選択基準に基づいて、特定された前記受電能力を超えない電力を供給可能な電源の中から1つの電源を選択する、給電装置。
IPC (3件):
H02J 3/00 ( 200 6.01) ,  H04B 3/54 ( 200 6.01) ,  H04B 5/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
H02J 3/00 ,  H04B 3/54 ,  H04B 5/02
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 直流コンセント
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-326339   出願人:パナソニック電工株式会社
  • 特開平3-149778
  • コンセント
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-116427   出願人:シャープ株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 直流コンセント
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-326339   出願人:パナソニック電工株式会社
  • 特開平3-149778
  • コンセント
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-116427   出願人:シャープ株式会社
全件表示

前のページに戻る