特許
J-GLOBAL ID:201603018248676539

抗マラリア療法のための置換2-アルキル-1-オキソ-N-フェニル-3-ヘテロアリール-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-4-カルボキサミド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 紺野 昭男 ,  井波 実 ,  伊藤 武泰 ,  田村 慶政
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-526594
特許番号:特許第6035334号
出願日: 2012年08月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 下式の構造を有する化合物を含んでなる、マラリアの予防および/または治療で使用するための医薬組成物: 〔式中、 Arは、5-シアノ-2-チオフェニル、2-フラニル、3-フラニル、イミダゾリル、4-イソオキサゾリル、4-ピラゾリル、N-メチル-4-ピラゾリル、5-チアゾリル、5-イソチアゾリル、4-イソチアゾリル、2-ピリジニル、3-ピリジニル、4-ピリジニル、5-ピリミジニルおよび4-ピリダジニルから選択される単環ヘテロアリールであり; R1は、水素、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、シクロプロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、およびシクロブチルから選択され、これらは価数が許せば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、メトキシル、およびエトキシルから選択される0〜3個の基で置換されており; R2およびR3は、独立して、水素、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシル、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードから選択され; R4は、水素、またはC1-C4アルキルであり; R5aおよびR5bは、独立して、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1-C4アルキル、C1-C4ハロアルキル、C1-C4ポリハロアルキル、C1-C4アルコキシル、C1-C4ハロアルコキシルおよびC1-C4ポリハロアルコキシルから選択され; R6は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、C1-C4アルキル、C1-C4ハロアルキル、C1-C4ポリハロアルキル、C1-C4アルコキシル、C1-C4ハロアルコキシルおよびC1-C4ポリハロアルコキシルから選択される〕、 または、その医薬的に許容される塩、水和物、溶媒和物、または多形、およびその互変異性体、幾何異性体、光学的に活性な形態。
IPC (8件):
C07D 401/04 ( 200 6.01) ,  A61P 33/06 ( 200 6.01) ,  A61P 33/00 ( 200 6.01) ,  A61P 43/00 ( 200 6.01) ,  A61K 31/4725 ( 200 6.01) ,  C07D 417/04 ( 200 6.01) ,  A61K 31/506 ( 200 6.01) ,  C07D 409/04 ( 200 6.01)
FI (8件):
C07D 401/04 CSP ,  A61P 33/06 ,  A61P 33/00 ,  A61P 43/00 121 ,  A61K 31/472 ,  C07D 417/04 ,  A61K 31/506 ,  C07D 409/04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る