特許
J-GLOBAL ID:201603018414008159

広角ミラーシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  高橋 正俊 ,  出野 知 ,  胡田 尚則 ,  明石 尚久
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-154778
公開番号(公開出願番号):特開2012-198576
特許番号:特許第6001363号
出願日: 2012年07月10日
公開日(公表日): 2012年10月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ミラーシステムであって、 複数のミクロ層を含むフィルムスタックであって、前記複数のミクロ層が、基準軸線に概して垂直に位置し、そして対象の波長範囲およびミクロ層の光伝播角度範囲にわたって光を少なくとも90%の反射率で実質的に反射するために選択される屈折率および厚さを有し、前記対象の波長範囲が400nmから700nmであり、前記ミクロ層の光伝播角度範囲は、媒体「a」中で測定される0〜θamaxであり、前記媒体「a」は、前記対象の波長範囲におけるいずれかの軸に沿ったいずれかのミクロ層の最小の屈折率nminを有する前記ミクロ層中に使用される光学材料である、フィルムスタックと、 前記複数のミクロ層と結合し、そして大気の屈折率より大きいが前記複数のミクロ層の屈折率より小さい屈折率niを有する光学的に厚い層であって、前記光学的に厚い層が対象の波長範囲の平均波長程度以上の光学的厚さを有する、光学的に厚い層と、 基準軸線に対して実質的に90°の角度で前記光学的に厚い層中を伝播する光を含む、前記光学的に厚い層および前記複数のミクロ層中に光を注入する構造と、を備え、 基準軸線に対して実質的に90°の角度で前記光学的に厚い層中を伝播する光が、ほぼθamaxの角度で前記媒体「a」中に又は前記媒体「a」から屈折するように、niが選択され、 ここで、θamaxは、前記フィルムスタックが、対象の波長範囲にわたって少なくとも90%の反射率を提供するための、前記媒体「a」中で測定される前記最大光伝播角度である、ミラーシステム。
IPC (7件):
G02B 5/30 ( 200 6.01) ,  G02B 5/28 ( 200 6.01) ,  G02B 5/02 ( 200 6.01) ,  G02B 5/08 ( 200 6.01) ,  F21S 2/00 ( 201 6.01) ,  F21V 7/00 ( 200 6.01) ,  F21V 7/22 ( 200 6.01)
FI (7件):
G02B 5/30 ,  G02B 5/28 ,  G02B 5/02 B ,  G02B 5/08 A ,  F21S 2/00 435 ,  F21V 7/00 530 ,  F21V 7/22 230
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る