特許
J-GLOBAL ID:201603018452214358

グラフィックス描画装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 曾我 道治 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎 ,  飯野 智史
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013075809
公開番号(公開出願番号):WO2014-050845
出願日: 2013年09月25日
公開日(公表日): 2014年04月03日
要約:
描画図形の図形データと描画内容を定義する描画リストを予め格納した外部メモリから読み出して中間データ生成手段で中間データを生成して外部メモリに格納し、外部メモリの中間データから図形を中間データ走査手段で検出し、検出図形のピクセルを外部メモリの図形データから図形描画手段で生成して描画し、その描画イメージを複数バッファ構成のバッファに書込み保持し、バッファに格納された描画イメージを読み出し表示装置に出力する表示出力手段を備え、バッファへの書き込みとバッファからの読み出しは交互に行う。
請求項(抜粋):
グラフィックスの描画および画面表示を行うグラフィックス描画装置において、 描画される図形の図形データと描画内容を定義する描画リストが予め格納された外部メモリから、図形データと描画リストを読み出し、中間データを生成し、生成した中間データを上記外部メモリに格納する中間データ生成手段と、 上記外部メモリに格納された中間データから図形を検出する中間データ走査手段と、 この中間データ走査手段により検出された図形のピクセルを上記外部メモリに格納された図形データから生成して描画イメージの描画を行う図形描画手段と、 描画イメージの描画と描画された描画イメージの読み出しを交互に行うため上記図形描画手段で描画された描画イメージを保持する複数バッファ構成のバッファと、 このバッファに格納された描画イメージを表示装置で表示するため出力する表示出力手段と を備えるグラフィックス描画装置。
IPC (5件):
G06T 11/00 ,  G09G 5/36 ,  G09G 5/395 ,  G09G 5/397 ,  G09G 5/399
FI (4件):
G06T11/00 100A ,  G09G5/36 530C ,  G09G5/36 530F ,  G09G5/00 555W
Fターム (28件):
5B080AA01 ,  5B080BA07 ,  5B080CA01 ,  5B080CA05 ,  5B080CA08 ,  5B080FA02 ,  5B080FA03 ,  5B080FA17 ,  5B080GA04 ,  5C082BA12 ,  5C082BB15 ,  5C082BB22 ,  5C082BB26 ,  5C082BB42 ,  5C082BC05 ,  5C082CA31 ,  5C082CB01 ,  5C082DA22 ,  5C082DA44 ,  5C082DA54 ,  5C082DA55 ,  5C082DA59 ,  5C082DA64 ,  5C082DA65 ,  5C082DA87 ,  5C082EA17 ,  5C082MM02 ,  5C082MM04

前のページに戻る