特許
J-GLOBAL ID:201603018501405300

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 英昭 ,  濱田 初音 ,  久米 輝代 ,  河村 秀央
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-131898
公開番号(公開出願番号):特開2013-257630
特許番号:特許第5988716号
出願日: 2012年06月11日
公開日(公表日): 2013年12月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 所定の周期にて入力される画像のフレーム毎の差分画像を抽出する差分手段と、 入力される上記画像を複数のブロックに分割すると共に、上記差分手段により抽出された差分画像が生じたブロックを特定し、該特定したブロック単位の特徴量を算出するブロック単位特徴量算出手段と、 上記ブロック単位特徴量算出手段により算出されたブロック単位の特徴量を時間帯毎に集計し、時間帯毎にブロック単位の特徴量の一般的な発生状況を学習して記憶する時系列特徴量学習記憶手段と、 上記ブロック単位特徴量算出手段により算出されたブロック単位の特徴量と、上記時系列特徴量学習記憶手段により記憶された該当する時間帯における同一のブロック単位の特徴量の一般的な発生状況との比較に応じて突発事象の発生を判断する特徴量比較手段と、 上記ブロック単位特徴量算出手段により算出されたブロック単位の特徴量に基づいて、特徴量が算出されたブロックと隣接ブロックとのブロック単位の特徴量の比較に応じて隣接ブロック間の特徴量の相関関係の強さを算出するブロック単位特徴量相関算出手段と、 上記ブロック単位特徴量相関算出手段により算出された隣接ブロック間の特徴量の相関関係の強さを時間帯毎に集計し、時間帯毎に隣接ブロック間の特徴量の相関関係の一般的な発生状況を学習して記憶する時系列特徴量相関学習記憶手段と、 上記ブロック単位特徴量相関算出手段により算出された隣接ブロック間の特徴量の相関関係の強さと、上記時系列特徴量相関学習記憶手段により記憶された該当する時間帯における同一の隣接ブロック間の特徴量の相関関係の一般的な発生状況との比較に応じて突発事象の発生を判断する特徴量相関比較手段と を備えた画像処理装置。
IPC (3件):
G06T 7/00 ( 200 6.01) ,  G08G 1/00 ( 200 6.01) ,  G08G 1/04 ( 200 6.01)
FI (3件):
G06T 7/00 300 E ,  G08G 1/00 J ,  G08G 1/04 D
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-059230   出願人:松下電器産業株式会社
  • 交通流監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-284086   出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (2件)
  • 監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-059230   出願人:松下電器産業株式会社
  • 交通流監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-284086   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る