特許
J-GLOBAL ID:201603018567085993

ALK1阻害剤としてのヒドロキシメチルアリール-置換ピロロトリアジン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (12件): 小野 誠 ,  金山 賢教 ,  坪倉 道明 ,  重森 一輝 ,  安藤 健司 ,  市川 英彦 ,  青木 孝博 ,  櫻田 芳恵 ,  川嵜 洋祐 ,  今藤 敏和 ,  岩瀬 吉和 ,  城山 康文
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-517662
特許番号:特許第5955953号
出願日: 2012年06月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式(I): (I)、 [式中: Aは、NまたはC-R2、ここで、 R2は、水素、フルオロまたはクロロを表し、 R1は、水素、フルオロ、クロロ、メチル、エチルまたはメトキシを表し、 そして、 Zは、そのそれぞれが、ヒドロキシにより置換されていてもよい、(C1-C4)-アルキルまた は(C3-C6)-シクロアルキルを表し、 あるいは、 Zは、下記式: の複素環基を表し、 ここで、 *は、ピロロトリアジン部分との結合点を示し、 そして、 R3は、水素またはヒドロキシを表し、 ただし、 R3 がヒドロキシである場合、このヒドロキシは、環窒素原子に隣接して存在する環炭素原子に結合しておらず、 あるいは、 Zは、下記式: のチアゾール基を表し、 ここで、*は、ピロロトリアジン部分との結合点を示し、 そして、 R4は、水素、メチル、エチル、アミノまたはアミノメチルを表し、 あるいは、 Zは、下記式: の基を表し、 ここで、* は、ピロロトリアジン部分との結合点を示し、 R5は、(C3-C6)-シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒド ロピラニルを表し、 R6は、水素またはヒドロキシを表し、 R7は、水素またはヒドロキシを表し、 ただし、R7 がヒドロキシである場合、このヒドロキシは、環窒素原子に隣接して存在する環炭素原子に結合しておらず、 そして、 Yは、O、NHまたはNCH3である] の化合物、またはその医薬上許容される塩、水和物および/または溶媒和物。
IPC (9件):
C07D 487/04 ( 200 6.01) ,  A61K 31/53 ( 200 6.01) ,  A61K 31/5377 ( 200 6.01) ,  A61P 9/00 ( 200 6.01) ,  A61P 27/02 ( 200 6.01) ,  A61K 45/00 ( 200 6.01) ,  A61P 43/00 ( 200 6.01) ,  A61P 9/10 ( 200 6.01) ,  C07B 61/00 ( 200 6.01)
FI (10件):
C07D 487/04 CSP ,  C07D 487/04 140 ,  A61K 31/53 ZNA ,  A61K 31/537 ,  A61P 9/00 ,  A61P 27/02 ,  A61K 45/00 ,  A61P 43/00 121 ,  A61P 9/10 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る