特許
J-GLOBAL ID:201603018709830292

複合ポリアミド物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): アクシス国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-074560
公開番号(公開出願番号):特開2016-121364
出願日: 2016年04月01日
公開日(公表日): 2016年07月07日
要約:
【課題】良好な機械的特性等の良好な使用特性を有していながら、短いサイクル時間で製造することができる複合ポリアミド物品を提供すること。【解決手段】複合物品の製造方法であって、少なくとも次の工程:(a)8000〜20000の分子量Mnを有し、1〜50Pa・sの範囲の溶融粘度ηを示す、溶融状態のポリアミド組成物を、このポリアミドの融点に対して±50°Cの温度に保った補強用布帛に、含浸させる工程;及び(b)複合物品を冷却し、次いで回収する工程:を含み、前記のポリアミド組成物による布帛の含浸を、前記布帛を粉体若しくはフィルムの形の前記ポリアミド組成物と一緒にし、次いで該ポリアミド組成物を溶融させることによって、実施する、前記方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
複合物品の製造方法であって、少なくとも次の工程: (a)8000〜20000の分子量Mnを有し、1〜50Pa・sの範囲の溶融粘度ηを示す、溶融状態のポリアミド組成物を、このポリアミドの融点に対して±50°Cの温度に保った補強用布帛に、含浸させる工程;及び (b)複合物品を冷却し、次いで回収する工程: を含み、 前記のポリアミド組成物による布帛の含浸を、前記布帛を粉体若しくはフィルムの形の前記ポリアミド組成物と一緒にし、次いで該ポリアミド組成物を溶融させることによって、実施し、 前記溶融粘度が、50mmの直径を有するプレート/プレートレオメーターを用いて、1〜160秒-1の範囲の段階的な剪断スイープ下で、厚さ150μmのポリアミドのフィルムを、その融点より25〜30°C高い温度において溶融させることによって測定される、前記方法。
IPC (3件):
C08J 5/04 ,  C08G 69/26 ,  C08G 69/14
FI (3件):
C08J5/04 ,  C08G69/26 ,  C08G69/14
Fターム (27件):
4F072AA02 ,  4F072AB03 ,  4F072AB06 ,  4F072AB07 ,  4F072AB09 ,  4F072AB10 ,  4F072AD44 ,  4F072AG03 ,  4F072AJ02 ,  4F072AJ03 ,  4F072AJ11 ,  4F072AK05 ,  4F072AK14 ,  4F072AL02 ,  4F072AL04 ,  4J001DA01 ,  4J001DB08 ,  4J001EA06 ,  4J001EB06 ,  4J001EB08 ,  4J001EB09 ,  4J001EB67 ,  4J001EB69 ,  4J001EC08 ,  4J001EC09 ,  4J001EC77 ,  4J001JB02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る